1月にイタリア免許への書き換え手続きをして早4ヶ月。。。

色々あってやっと手元にやってきました。

 

有効期限内の日本の免許があれば教習なしで書き換えができます。ただし、手続きの際に日本の免許証は没収されます(預かると言われましたが実際帰国しても返還されないケースが多いらしいと聞きました)。それを知っていたら、わざわざ更新しないで来たのにな。。。

 

色々書類などを揃えて自動車学校に持参したのが1月だったのですが、通常1ヶ月でできるはずのものが遅れました。一緒に申請した夫のものは2ヶ月で出来上がってはいたのですが私はさらに遅れました。

 

何かというと、まず納税者番号(Codice Fiscale)に誤りが!

なんと性別が男になってました。笑

 

よくあることらしいですが、まずその修正。

税務署がメールで対応してくれましたが、コードそのものが変わってしまいました。これまでスーパーの会員カードやら各種通販の登録、ワクチン証明などにも使われていましたが変わっちゃいました。これから支障が出たらやだなぁ。。。

 

そのあと改めて手続きをすすめてもらいましたが、時間がかかりましたね。

 

そして、出来上がったと思って取りに行きそびれていたら今度は息子がコロナで営業時間中に外に出られなくなり。

自動車学校から煽りの連絡が来て、やっとなんとか取りに行きました。

 

有効期限は10年です。長いですね。

それで、眺めてて気づいたんですけど。。。

 

なんかA1のバイクの絵、小さくない?

 

私は日本式で言うと、普通自動車と普通自動二輪免許を持っています。

普通自動二輪は400ccまで運転できるいわゆる中型バイクの免許なのですが、A1明らかに小さいのでググってみたところ、〜125ccでした。中型運転できないじゃん。笑

 

それでもっと調べてみたところ、EUでは

A1= ~125cc 、15馬力以下(16歳以上)

A2= 排気量制限なし、47.6馬力以下(18歳以上)

A = A2免許取得から2年後から、無制限(20歳以上)

 

なのだそうです。なのでA2免許に書き換えたかったら日本では大型免許を取ってこないとダメなのかもしれません?

その辺よくわからないので、もし日本でいう中型バイクをイタリアで運転したいと思われる方がいらっしゃったら、ご自分でしっかりご確認されることをお勧めします。

 

ちなみに、バイクでお出かけしてみたいな〜という気持ちはありましたが、実現性は低そうなので今回A1に変換されたことはなんとなく残念でしたが問題ではありません。

 

それよりも左ハンドルの国で、さらに結構運転が荒いこの国ではバイクどころか車を運転することすら恐怖です。昨年の夏にたった一度わずかな距離を運転しましたがもう怖くて怖くて。今年の夏は練習しないとです。せっかくお金かけて取りましたし。

 

タイでは右ハンドルなのでそれなりにたくさん運転していました。バンコクじゃない田舎だったので。バンコクは渋滞もひどいし一通とかも多くてよくわからず、バンコクまで車で行ったらバンコク内はBTSとか使ったりしてました。(あぁ、懐かしい、バンコクに遊びに行きたい。。。やっぱりタイが好き。。。)

 

自分で運転できるようになると、平日日中シェアカーでさらに行動範囲が広がるような気もします。無理のない程度に慣れていきたいと思います。