ドキドキ★紅白歌合戦
今年も残す所、
あと一ヶ月
日本の年末の象徴、
紅白歌合戦の出場者の発表もありました
先日、古本屋さんでみつけたこの一冊
『紅白歌合戦アルバム
NHK20回放送のあゆみ』
昭和26年に記念すべき第一回が放送、
昭和45年の出版です
ちなみに、第三回まではお正月に放送されていたのですって
ほぼオールカラーの見応えのあるこの一冊、
巻末には紅白エピソード集も
その中にある紅白マメ知識、
『ウタカタ歌手』ってご存知?
なんとも風情がある響きですが、結局の所、
感じで書くと泡沫。。。
そう、
過去20回で1回しか出場しなかった歌手だそうです!!
いわゆる
『一発屋』!
ちなみに白は23組、紅組は27人
「その時々のヒット、時代を反映している」そうです
いつの時代もあるんですね~
流行語大賞に選ばれた芸人は
ウタカタ芸人になる、というジンクスがあるそうですが
某ウタカタさんがCMで言っていたように
ずっと埋もれているよりはいいかな
とも思う、否、思いたい複雑な心境のチコリンなのでした
あと一ヶ月
日本の年末の象徴、
紅白歌合戦の出場者の発表もありました
先日、古本屋さんでみつけたこの一冊
『紅白歌合戦アルバム
NHK20回放送のあゆみ』
昭和26年に記念すべき第一回が放送、
昭和45年の出版です
ちなみに、第三回まではお正月に放送されていたのですって
ほぼオールカラーの見応えのあるこの一冊、
巻末には紅白エピソード集も
その中にある紅白マメ知識、
『ウタカタ歌手』ってご存知?
なんとも風情がある響きですが、結局の所、
感じで書くと泡沫。。。
そう、
過去20回で1回しか出場しなかった歌手だそうです!!
いわゆる
『一発屋』!
ちなみに白は23組、紅組は27人
「その時々のヒット、時代を反映している」そうです
いつの時代もあるんですね~
流行語大賞に選ばれた芸人は
ウタカタ芸人になる、というジンクスがあるそうですが
某ウタカタさんがCMで言っていたように
ずっと埋もれているよりはいいかな
とも思う、否、思いたい複雑な心境のチコリンなのでした