カドサイラ12 ~治療延期と減薬~ | 再発・転移乳がんでも前向きに今を生きたい!

再発・転移乳がんでも前向きに今を生きたい!

2013年9月、29歳のとき乳がんを告知されました。
術前化学療法→右胸温存手術→放射線治療
2022年4月、37歳で2度目の乳がんになりました。
術前化学療法→右胸全摘手術→分子標的治療
治療終了3か月で、再発・転移。
現在39歳。私の治療の記録と日常を綴っています。


2022.3月末 異変に気づく

2022.4月末 2度目の乳がん告知

2022.6月~9月 術前化学療法

10月31日  右胸全摘手術

      腋窩リンパ郭清 

      エキスパンダー挿入

12月12日~ 

カドサイラ3週間毎×14回予定

振り返りのお話になります気づき


8月21日 カドサイラ12回目投与予定日

血小板の数値がそろそろ心配ショボーン

と思いながら、採血。

血小板の数値の基準値は、158~348


少しずつ少しずつ数値が下がっていき、


75以下になったら、

治療が延期になると聞いていました。

この日は73。

アウト~ガーン!

今日は治療はできません。

来週また来てください。

と、言われ、何もできずに新幹線に乗って、

福岡に帰りました…。


8月29日

どれくらい回復してるかな~と採血。

結果74。

ほとんど変わらないえーん

結局、投与する薬の量を減らして、

治療することになりました。


最後まで薬の量を減らさずに

治療を受けたかったのになぁ~ショボーン

残念です…。


でも、減薬したおかげか、

いつもより体が楽でした気づき


そして、9月22日のカドサイラ13。

血小板は94まで回復しましたニコニコ


肝機能の数値は少し悪化。

会社の健康診断ではD判定で、

要二次検査になってしまいました。

治療中だから仕方がないんだけどなぁ~

薬も飲んでるんだけどなぁ~

治療延期になるほど悪いわけではないんだけどなぁ~

とは思いましたが、

普通の人からすると、病院に行ってくださいレベルの数値なんでしょうねアセアセ

普通の感覚が分からなくなりますキョロキョロ


ちなみに、

健康診断のコメント欄に書かれていたこと。


『太りすぎです』


太りすぎって…

なんて直接的なコメントガーンガーン

もっと、表現なかったのえーん!?


治療終わったら、

運動したり、ダイエットをしよう!!

と思った健康診断でしたタラー