1年間ってこんなに早いのね


本日、12月5日に東京農工大学で多摩・島しょ子ども体験塾
というイベントがありました。これが今年最後のイベントとなると同時に、三年生の先輩が引退してから初のイベントとなったわけです

それなのにいきなし、やることがさまざまでなかなか大変だったかと思います


あいにくの雨
でしたし
まあ、どんなイベントだったのか見ていきますか

今日のイベントはいつものイベントとはちぃーと
違いまして、農工大の馬場が舞台となりました。で、そこに小学生たちがやってきてミニホースに触れ合うだけでなく、普段、僕たちがどのようにミニホースの世話をしているのか知りましょう、というものでした。
いつもはミニホースたちがどこかの公園や商店街に行ってアップル君が馬車を引いたり、触れ合い会を開いたりしてます。この前は小学校にも行きましたね。
今日は、こんな風に裏掘りをしたり・・・

お馬さんにブラシをかけたり~~

ついでに馬房の中に入ってみましたーー(≧▽≦)

このブログを読んでる方はちょい②分かると思いますが、こんな風に僕たちはミニホースたちをお世話してるんですよ

ま、ザックリですが。。。
このお世話体験に加えて、今年の9月(でしたよね
)に新町小で行った動物介在教育(AAE)的な馬に関する授業を短くまとめたものもやりました。あの日はアップルパイを連れて行きましたなー
こんな感じで、今日は盛り沢山でした


ではでは、またの機会に
