子りんごの交通系ICカードを、ようやく大人用にできました!
4月になったら保険証持って窓口に行けばすぐ変えてくれるよ〜とママ友に教えてもらったのが3月。
ほどなくしてハニーが子りんご連れて窓口に行ったもののできなかったとな!
ハニーに、『生年月日が翌年になっていて、変更できなかったんだけど。』と言われました。
よくよく聞くと、登録の生年月日が翌年になっているので、変更できないので一度解約になる。そのためには、チャージを使い切って来てください(使い切ってないと中身なしになります)とのことだとか。
とりあえずその日はあきらめて、後日チャージを使い切ったそうです。
でね?チャージを使い切らせたハニーに、
『これで窓口行けばいいの?』
と、聞かれまして。
え?聞いてきたのハニーじゃないの?
と言うと、無言でした。
で、その後ハニーが窓口に連れていく機会はなく、本日ようやく私が連れていきました!!
書類書いて解約してもらう……のだけど、登録電話番号がなぜか家の固定電話番号ではないらしく。え?まさか私、自分のスマホにした?と書き直すも、それでもなく……
なんと!ハニーの電話番号でした!!!
固定電話あるのに、息子の電話番号に自分の電話番号書くの不思議……
私、生年月日間違えてたと責められたと思ったので、作った時の記憶全くなかったけど私のミスかと思った。けど……
ハニーのミスやないかい!!
無事ハニーのスマホの番号で解約でき、新しく大人用のもの作れました!!←これは券売機でできた。つまり、先に作っておいて後から解約もできたんですよね。
駅員さんの話を聞くも中途半端だったし、
すべてを人任せ?人ごと?いやいや子供のことやってる?んだなって思いました
でもまぁ、無事済んでよかった!
それから、ハニーに完了の報告とともに、登録電話番号はハニーの番号だったよとLINEしたら、
『お疲れ様でした』
と一言だけ返信ありました。
自分のミスだと気づくかなーーと小さな望みをかけてLINEしたけど伝わらなかった……と子りんごに言うと、
「パパ、気づいてても気づいてないふりするよ。」
とのことでした。
そうなの?!
ハニーと知り合って間もない頃、別に私は誰のせいとかの話ししてるわけじゃないのに『おれのせいじゃないよ!』みたいなことをよく言われ、誰のせいなのか気にする人なんだな……家で兄妹が多いから自分のせいにされて怒られることとか多かったのかな……って思っていたのだけど、
逆に私がこれは誰のせいって思ってるのかな…?と思うようになってしまったので、今回も気になったわけでした。
ふぅ………
不思議……
りんご