この記事で書いた、カトラリーケース内の小さいスプーン・フォークを仕切った話。



後日、微調整しましたっ!!


キャンドゥでL字透明仕切り板を、ロングとショート両方買ってきました。
前回セリアで買った気がするけど見つからず。

で、追加。

左の枠内も、ロングの方できちんと仕切ったのと、奥に行かないようにストッパー代わりにショートを設置。


右の枠内にも奥に行きすぎないよう設置。さらに、ロングサイズを貼った位置を変えました。


付属のテープ使ってたから、剥がれなくて一部ヒビが入ってしまったけど使用には問題ないので、そのまま今度はヤモリグリップで貼りました。


あまりに剥がれなくて、手縫い糸を通してテープを破壊?して、剥がした。一苦労。


でも、ほんの僅かな調整でも、使いやすくなったと思います照れ


あと、真ん中はヤモリグリップで小さいスプーン・フォーク用にインナーにしたデスク整理トレー?が動かないようにして、奥に箸置き下段から上げた。(箸置き全然使わない……)


そしてこの作業できづいた……


小さいスプーン・フォークインナーにしたケース、無印良品で見つけた!!って思ったけど、下段でピック類を何となく分けて入れているやつと同じサイズ!!元々持ってるではないか!!


でもまぁ、そちらはそちらで使っているのでね。
あとは、仕切り板のおかげで実現したわけなので、◎です。


今回きちんと仕切り直したので、余計なスポンジ類を撤去できてうれしいです照れ


仕切り板はロングショート1枚ずつ余っているので、また使いにくい場所を見つけた時に使いたいと思います◎











りんごりんご