私のお昼ごはん。
以前は、ボスに急にランチにに連れて行かれることがあり、ワンマン社長につき断りにくくてそもそもお弁当が持って行きにくかった。
そのうち、私以外に誘われるもう一人が、完全お弁当生活に突入して(家庭の事情発端で。)ランチ断るようになり、
ボスも老いてきて断られることにも寛容になり、私もお弁当持っていくことができるようになりました。
でもさ、お弁当持参ってやっぱり面倒。
作るとか作る器具洗うとかお弁当箱洗うとか家事が増えるもん。
そんなわけで、長い事月に4回持っていくことが目標だったのだけど、それでもそのうち4回くらいは簡単にクリアできるようになりました。
私の家事力アップもあったりね。
でもやっぱり面倒には違いない。
お弁当ってさ、400〜500円以内で買えたから、それなら買って自分が作ったものじゃないもの食べたい。
長い事それでやってきたけど………
もう、会社のまわりで500円以内でお弁当を買うことが困難になりました。
気に入っていたお弁当屋さんがなくなったというのもあるけど、そこそこおいしいのを買おうと思うと750円。(最寄りのお弁当屋さん、まずいしおみそ汁コーナーがやばい匂いするときあるんだけど、みんなよく行列して買うな……)
コンビニではちょっと買うとそれ以上。
もう圧倒的に自分で作ったほうがいいや……となりました。
550円でおいしいからあげ弁当買えるお店もあるけど、毎日からあげ弁当は無理なので、時々と思うと、それ以外はある程度自分弁当がよくなる。
値上げは困るけど、まぁそう悪くないこともあるんだなと思いました。
(単なる私の気持ち次第)
来年度は、子りんごのお弁当生活が始まるのでますます自分弁当も増える……
お弁当作りの修行に、今のうちから励んでおく必要もある気がします。
横浜市の中学校に給食がないのなんなん……
子りんご中2の時点から給食導入されます。
あと1年早くやってほしかったー!
私の地元は、中学校まで何の疑いもなく給食だったよ………
そんなこんなで、買うと高い。を忘れずに、なるべく持っていくようにしたいと思います。
無理しない程度にね。
りんご