めろん、7歳になりましたっ!!



誕生日は好きなお店に行くことになっているのだけど、第一希望は浅草のフレンチ、第二希望は近所のイタリアンだったので、浅草は遠いのでイタリアンになりました。



誕生日数日前の平日、ハニーも休みだったので習い事終わりで行きました。めろん疲れて途中で寝たけど、食べたかったものは食べられましたナイフとフォーク


 ※生ハムのテリーネとぶどうジュース



プレゼントは、星のカービィスターアライズとかいう、6年くらい前に発売されたSwitchのソフト……



子りんごが、もう少し新しい別のソフトにさせようとしたけどどうしても譲らなくて古い方に決まりました。説得しながら応じないめろんに、泣く子りんご…… ※6年生



誕生日当日はハニー仕事のため、



午前中は3人で美容室に行き、3人順番にカット。



電気屋さんにソフトを買いに行き、もう帰る(早くゲームやりたい)と騒ぐめろんを何とか説得し、お昼ご飯を食べに行きました。



混んでるとかそれぞれの希望とか色々でごちゃごちゃして、最終的にしゃぶ葉に行きました。子りんごが結構取りに行けるので、だいぶ楽になった〜以前は3人で行ったら私は忙しすぎて食べた気しなかったよ。



しゃぶ葉のあとは、私は買い出し、子供たちは帰宅しました。



子供たちだけで帰ってくれるの、本当に助かる……



私は100円ショップで誕生日のデコレーションや、誕生日ケーキを買って帰りました。



誕生日ケーキさ、一個ずつのケーキにしようと思ってたのに、母の日ケーキに押されてめろんの希望のショートケーキが母の日仕様になっているものが多くて、子りんごの希望も叶えるとケーキ屋さんはしごになるのでANTENORのいちごショートBOXにしました。最後の1個で危なかったっ!



すんごいボケてる写真撮れたので貼っておきます。

めろんは体調が良くなくて、でも遊びたくてお昼寝もしなかったので(私は少しウトウトしたのに)、夜には顔が変わってたチーン疲れたり具合悪かったりすると二重っぽくなる。



部屋のデコの一部。


飾りつけても部屋がごちゃごちゃしててばえないけど、それでも一応飾った風にはなりました。



はじめて、めろんが数日前から誕生日誕生日と騒いでいて。



成長を感じました。



それとともに、小学生になったらイベントが少なくて保育園に比べると格段に単調だなと思いました。



本人は新生活でどの程度気づいているか分からないけど、保育園だったらすでに



★4月のお誕生会

★小運動会

★5月のお誕生会



が済んでいて、小運動会のためには練習もあるし、楽しいことたくさんある。



小学校は、勉強らしい勉強ははじまらず、健診とかがっかつとかそんなのばっかりやってる(笑)



宿題もはじまりません。



でも、この宿題ないまま学校に慣れましょう期間は、悪くない気がする。



ちなみに、参観日に行ったハニー、「1年生カオス……」と言っていました。子りんごのときはちゃーんと授業できていたので、先生の技量かと思われ……



カオスとはいえ、めろんは嫌がることもママママすることもなく学校に行き、子りんごに連れられて帰宅し、順調でいい感じです。



習い事もいやいやすることもなくなり、1年生、そして7歳ともなるとかなり手がかからなくなった実感があります。



隙あらばひざに座ってくるのは変わらないけど……



元気に甘えられるのはなにより!



(誕生日の日からずっと風邪でぐずぐずしてるけど、休まずに何とか学校に行きつつ回復してきました〜!体も強くなってる!)













りんごりんご