アトピー自力で治した身内から頂いたメール
結論は【食事内容の改善】と【毎日運動をして代謝を上げる】と2つ。
【食事内容の改善について】
避けるもの と 摂りたいものを区別し食事の具材を構成した
〇もくじ
・避けるもの
・摂りたいもの
・なぜ避けるのか、摂るのかの理由や考え
・生活のルーティーン
・具体的な料理例、間食例
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【避けるもの】
・小麦
・乳製品
・砂糖(人工甘味料、天然甘味料等も念のため避けた)
・主食類(炭水化物、糖)
・添加物(甘味料、保存料、香料等)
・カフェイン
・納豆以外の大豆製品(避ける理由は摂りたいもので述べる)
・塩分過多
【具体例】
・小麦→パン、パスタ、うどん
・乳製品→牛乳、ヨーグルト、チーズ、
・砂糖→お菓子全般、ジュース、フルーツ全般(リンゴやバナナでさえも摂取しない)
・主食類→ごはん、玄米、じゃがいも、パン、パスタ、うどん
・添加物→コンビニやスーパーのおかず、安い調味料
・カフェイン→コーヒー、お茶
・納豆以外の大豆製品→豆腐、豆乳、大豆
・塩分過多→料理の味薄くする、汁を捨てる、一つの料理は6g以下
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【摂りたいもの】
・良質なたんぱく質(「良質な」が重要↑で大豆製品を避けた理由はたんぱく質の質が悪い)
・良質な脂質
・ビタミン
・鉄分
・化学調味料無添加の調味料
【具体例】
・良質なたんぱく質→鶏むね(皮をはがす)、鶏ささみ、豚フィレ、魚(さば、いわし、秋刀魚、鮭、ブリ、かつお)
・良質な脂質→魚の脂質(特にさば、いわし、秋刀魚)、あまに油、くるみ、MCTオイル
・ビタミン→まんべんなく野菜を摂る(シュウ酸の高い野菜、ほうれん草、セロリ等は避ける)きのこ類、根菜類
・鉄分→納豆、くるみ、ひじき、わかめ、めかぶ、こんぶ、小松菜、カツオ、たこ
・化学調味料無添加の調味料→成城石井の調味料
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【なぜ避けるのか、摂るのかの理由や考え】
・小麦、砂糖、主食を避ける理由→血糖値の急上昇を防ぎ臓器に負担を掛けないようにするため、炎症の原因や悪化を促進するから
・乳製品を避ける理由→なんとなく
・添加物を避ける理由→胃に負担をかけるため、単純に添加物が怖い
・カフェインを避ける理由→睡眠のタイミングがずれ、代謝が悪くなる
・納豆以外の大豆製品を避ける理由→かゆくなったり体調悪くなった(個人的に人体実験した結果)
・塩分過多を避ける理由→脱ステロイドをしたら顔から浸出液が出た。この浸出液を出さないようにするため、単純に塩分過多が怖い
・良質なたんぱく質の摂取→皮膚を作るため、皮膚を強くするため等
・良質な脂質の摂取→糖の代わりになる、炎症抑制、臓器の負担を減らす、血管が詰まらないようにする等、EPA、DHAを魚で摂取、αリノレン酸、Ω3を魚やくるみやあまに油で摂取。MCTオイルの摂取で糖の代わりと炎症抑制。
・ビタミンや鉄分の摂取→健康的な生活で代謝を良くし、炎症を早く治すため。
・化学調味料無添加の調味料の摂取→添加物を避けるため
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【生活のルーティーン】
・朝起きたら30分~1時間だらだらし、外出して体動かす
・朝ごはん→間食類から1,2品 + 料理
・昼→間食類から1~3品 + 料理1,2品
・夜はなるべく抜く、または少量のものを食べる程度にする。なるべく寝る前4時間は食べ物を入れないようにする。副腎に負担をかけないため。
・朝~夜前までの間、割と間食たべる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【具体的な料理、間食】
【料理】
・昆布で出汁を摂る、昆布は捨てずに食べる、大根、小松菜、えのき、しょうが、ピーマン、かんぱちを煮込んで味噌溶かした味噌汁
・ごぼう、水菜、乾燥しいたけ、なす、ブリを煮込んで味噌溶かした味噌汁
・大根、人参、玉ねぎ、いんげん、しょうが、鶏の酢醤油で煮込んだ煮込み
・人参、ズッキーニ、小松菜、ケール、おくら、鶏をトマトジュースで煮込みカレー粉と塩をかけた夏野菜カレー
・人参、アスパラ、しめじ、小松菜、鶏、トマトで煮込んで野菜ブイヨンと塩かけたトマト煮込み。
【間食】
・レンチンブロッコリー
・レンチンアスパラガス
・トマト
・きゅうり
・茹でて粗熱取って保存した鶏
・くるみ
・めかぶ
・納豆
・作って保存したひじき煮
・作って保存した茹でもやしときゅうりとトマトのサラダ
・スーパーのカット野菜
偏らないようにまんべんなく食べる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【補足】
・自分は糖質とかを完全除去したけど、普通の人は厳しいと思うし、多くなければ全然食べていいと思う。
・結局は偏りが一番ダメ。どんな健康な食品でも摂りすぎちゃだめ。塩分過多が怖いからって摂らな過ぎても低ナトリウム症でだめ。いろんな食品をまんべんなくとる事が重要。
・料理例の味噌や塩や酢、ブイヨン、トマトジュースなどの調味料類はスーパーの無添加のものを採用。