先日、息子の三者面談でした。



私はできるだけ話さないぞ!と思ってたけど、別の意味で話さなかった、いや、話せなかった。


おじぃちゃん先生

全然だめ………ショボーン


とにかくずっと自分語りだった。信じられない。なんなんだろ……お前の話はどうでもいい。おじぃちゃんだからか、元々なのかわからんが言葉も辿々しいし、話し方が整理されておらず何がいいたいのかわからない。とにかく自分語りがすごい。


息子も最初はしっかり聞かなきゃ、と頑張って聞いていたが、20分たったあたりから虚無ってた。ひどすぎる…49年間の教師生活とか言ってたけど、コイツ何もわかってねぇ、今までコイツが担任だった生徒、マジで可哀想。

お前の話50分もすんなよ。



ということで、帰りは親子で先生の愚痴大会。

あー…先が思いやられるわ……



とにかく、息子の通っている単位制は新しい高校なので求人が少ないから、自分でここぞというところを探して先生に問い合わせる、ということらしい。

なんだか、不安しかない。


自分語りの多い人に話しかけるのすら億劫なのにねぇ。


とりあえず、息子にはいい感じの企業をリストアップするように指示しました。手始めに私が目をつけている企業の求人をプリントアウト。息子も

「え、ここ普通にいい感じやん」

と気に入った様子。10社でも20社でも多ければ多い程よいから、6月中旬くらいまでにリストアップするように伝えました。


自分で検索することが大事。


あとは笑顔の練習をするように伝えたけど、これはどうかな…やるかな?



息子へのハワイ土産