かけがえのない存在である皆様へ

【どうせストレス発散するなら気持ち良くて明るい言葉を‼️】

体験記の続きの前に。
今日はまたもや  しつこい付きまといなどに合い
そこそこイライラしたんですが。で   何か怒鳴りたいような  仕返ししたいような衝動に駆られたんですが‼️

その時  フッと思ったんです。
〈どうせストレス発散するなら   明るくて元気な言葉を大きな声で言おう🙋〉って。その方がよっぽど気持ちいいはずだって。

だから次に会った人からは→勿論?嫌がらせしてくる人がほとんどなんですが(^-^;→大きな声で
「お疲れ様です!いつもありがとうございます‼️行ってらっしゃい‼️(笑顔付き)(^-^)」というような言葉を言うようにしていきました。

そうしたら  少しずつですが気持ちが軽くなっていきました。
やはり言葉の持つパワーって凄いです(^-^)
こういうストレス発散ありだなあと思いました‼️


さて体験記の続きです。

『信じて欲しいんだ。』

確かに私の話を聞いた相手はすぐには信じられないでしょう。
このブログを読んで下さる方だって   私と同じような経験をしたことがある方でなければ  そんなバカなと思う方が大半だと思います。
当事者である私だって   自分がもしこの話を聞く側の人間だったなら   すぐには信じられない内容だろうと思うからです。

  周りの殆どの人間   大勢の人間から   嫌がらせを受けるなんてこと有り得ない‼️
きっと  そう思うと思います。


いつからかわかりませんが
大きな音や声を近くで聞くと  私は身体が震えるようになりました。
清掃の  身体全体を使って行う作業だから  周りでうるさい音や大きな音を立てられて   震えがきても  何とかできるのです。それでも音や声に怯えたりイライラしたりしながらだと   手順を間違えたり抜かしてしまったりしました。

事務作業の時は   今より大変な点がありました。
手が震えてパソコンをうまく打てなくなるのです。
パソコンを打ち間違えたりしないようにと
何とか仕事をやり遂げなければと必死で集中しようとしていました。

平気な人もいるとは思いますが
多分私は音に結構敏感な方なのだと思います。だから大きな音や声などには特に反応してしまうのでしょう。

そういうことは
一人一人の感覚の問題でもあるので
説明してもなかなかわかってもらえない。

友人たちにも 話したことはありますが
やはりなかなかわかってもらえませんでした。
私の中に
わかってもらえないもどかしさと同時に
 
〈信じて欲しい〉

という思いが浮かんできました。

いくら本当なんだと言っても親しい人にもなかなか信じてもらえない。

嫌がらせは一向に止まない。

何の解決策も見つからない。

段々睡眠もうまくとれなくなり   1日が終わると頭の芯が痛むようになりました。
私はどうしたらいいのか  わからなくなっていました。

『ピンとこない‼️早く解決策がほしい‼️』

そんな時   ふと思い出したのが
田宮陽子さんという方のブログでした。
以前友だちから  読んでみたらと言われて   そのままになっていたのです。

以前の私はブログというものにあまり関心がありませんでした。

たまに誰かに薦められて読んでも  あまりピンと来なかったり。本にしてもそうです。ハラスメントや心のことをテーマにした本を読んでも
何も響いてくるものを感じませんでした。

前のブログに
セルフ・カウンセリング(渡辺康麿先生という方が考案された方法です。)というのを学んでいたことがあったと書きましたが
それは書いて自分の内面を見つめる方法です。
時間はかかりますが
自分で自分の内面を見つめて得た気づきというのは   誰かに指摘されるよりも  十分自分の中に染み込んでいきます。
(注;だったら  今の問題もセルフ・カウンセリングで自分の答えを見つけたら良かったじゃない?と言われそうですが(^-^;
勿論やったこともあります。しかし  とにかく急いで解決策が欲しかった私は  何度か投げ出してしまったのです。
でも本当にきちんと
そしてじっくりと自分の気持ちを見つめられる   とても良い方法です。
関心のある方はよろしければ↓)


そういうセルフ・カウンセリングというものを知っている私には   

他人の考え=自分で導き出した気づきでないもの

というのは   どうにも心許なく感じられました。

〈だったらセルフ・カウンセリングをやればいい、でもすぐに答えがほしい。すぐに楽になりたい‼️〉

そんな堂々巡りの中で思い出したのが
田宮陽子さんのブログのことでした。
田宮さんのブログを薦めてくれたのは
セルフ・カウンセリングで知り合った友だちでした。
〈彼女が薦めてくれたんだから。〉
そう思い
藁にもすがるような気持ちで   田宮さんのブログを読み始めました。
つづく