セントレジスでの朝食
気絶するように横になった次の日はランカウイ島への移動日。
まずはセントレジスで朝食をいただきます
マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典で朝食が無料でした。
ゆったりソファ席で
シグネチャーのロブスター入りオムレツ
ヌードルステーションがあったりビュッフェの種類もとても豊富。
昨日の疲れが残る体には優しいスープが染みます
週末だったこともあってかファミリーブランチ的に使われている地元の方もいらっしゃったり賑わい加減も良くエネルギーをチャージ!!
ランカウイへ
さてセントレジスをチェックアウトし再び空港へ。
今度は国内線です。
ランカウイへは個別手配でマレーシア航空を利用しました
余裕を持って出発したはずなのになんだかんだ時間が詰まってきた&空港が広いこともありラウンジ利用は無理かと思っていたのですが、夫が立ち寄りたいということで進路もあっていたのでちょっと寄り道。
マレーシア航空のゴールデンラウンジ
国内線のラウンジではアルコール提供はないため初めてのTeh Tarikとラクサを急いで食べました。
初テタリックは評判通り甘いけどなんだか癖になるようなお味。
せかせかと搭乗口に向かうもディレイでこれも評判通りのマレーシア航空…
日本発の飛行機に比べて赤ちゃんや子ども連れが多く、これが出生率の違いかと夫とおしゃべりしながら待つこと数十分で搭乗。
ランカウイへのフライトは1時間ちょっとで離着陸の耳抜きが心配(片方でミルク使うと片方で使えず詰むかもしれない状況)だったのですが娘は寝ており問題なく機内を過ごすことが出来ました。
CAさんから赤ちゃんのおしゃぶりはあるかと強めに確認されたのが印象的でした。
解決策は全世界共通
そうそう、ベビーカーは機内に入る手前まで推していけてそこで預け、到着後もすぐに出してもらえて助かりました
ランカウイ空港は沖止めなんですよね。
タラップを降りベビーカーをピックアップして施設内へ。
こじんまりとした空港のためgrabの待ち合わせに迷うことなくホテルにGO
