興味はあるけど躊躇していましたが…
気づけば医療の力を借りる友人たちがちらちらと現れてきた昨今。
長年、気になる箇所はあるものの医療に頼るまでのレベルではないし、そもそも高いので興味はあるけど…という温度感だったのですが、産後に浮き出てきたそばかすのようなシミと疣贅を思い切って退治したい!という気持ちがむくむくと湧き上がって来て美容医療の扉を叩くことにしたのでした

とはいえ全くの素人。
どちらがいいのか全然わからないのでまずは自分の状態を知れるところ、肌をみてくれるところがいいよねーと。
そんな時に雑誌で美容ライターの方がお勧めしていたとある病院が目にとまりました

なにやらPORAが全面協力しているらしいし、定額プランなるものがあって金額的にも(高いけど)安心できるそうではある

ならばここで肌分析をしてもらおう

(あとのことはあとで考えよう笑)
と、なかなか予約枠が空いていないのでこまめにチェックをして空きを探し行ってまいりました

お世話になったのはこちらの美容皮膚科です。
いざ初体験!
クリニックはポーラビルに入っており、フロアに降りるとふかふかの絨毯とすっきりとした素敵なインテリアがお出迎え。
早速、上等な気分に浸りつつ案内を待ちます。
本題の肌診断は温度湿度が肌に最適に設定された専用のお部屋で行われます。
機械は3つで立体的に顔をみる3D、シミやシワなどを測定するもの、化粧品カウンターなどでも置いてある肌の水分量などを測るもので順番にチェックしていきました。
結果報告と治療方針はドクターから説明いただきます。
私はシミ、シワなど年齢と比べて状態がよく肌年齢は33歳と出ました
一方で毛穴とアクネ菌は多いという結果になり、毛穴の詰まりや角質を取っていくことで肌がより良くなるとのこと。
シミはそばかすぽい感じだが肝斑の始まりも見えているのでメニューとしては諸々改善がみこまれるマイクロニードルrfとハイドロフェイシャルの組み合わせが良いのではないかとおすすめいただきました
そもそも美容医療に皮膚科と外科があるのも知らず、ハイフやダーマペンなど有名な言葉は知ってるけどそれが具体的になんなのかあんまりわかってない状態で臨んで良かったのか、初めてすぎて後からあれはどういうことだったんだろうといくつか疑問も出てきていますが自分の状態を知ることが出来たのは良かったです

スキンケアの見直し
毛穴ケアをした方が良いとの結果を受けて、自宅でのスキンケアも見直しました。
基本的に保湿を一番に考えて、そのほかビタミンCやレチノールでハリや美白、毛穴の引き締めを狙ったものを使っているのですが、ここに毛穴汚れを綺麗にする洗顔を投入

やっぱり毛穴には泥だねということで評判の良いONE BY KOSEを使ってみてます。
洗顔後はくすみがとれて肌が明るくすっきり汚れが取れてる感じでなかなか良いです

スペシャルケアとして以前買っていたマスクも使用。
クレイマスクは手が汚れるのが手間ですがこちらはシートマスクになっているので手軽に出来るのがいいですね

普段のスキンケアでも改善しつつやっぱり医療も取り入れようかなと思っている日々です

本日もお読みいただきありがとうございました
