ベビー靴のフィッテングへ
とある年末のある日、所用があり伊勢丹のキッズフロアーへ。
そこでプロのシューフィッターが計測してくれるサービス(無料)があり、1月末でサービス終了すると知り思わず予約してしまいました
そんなこんなで娘の初めての靴屋さんへ行って参りました
計測結果は左が11.6㎝、右が11.8㎝で靴のサイズは12.5が良いとのこと。
ただまだ歩けないためプレシューズでも良いと思われるのと、保育園用であれば数ヶ月で成長するので入園直前に計測してサイズ合わせをした方が良いとアドバイスを頂きました。
靴やサイズの選び方や自宅で簡単にサイズが測れる便利シートを教えて頂いたりと特に売り込むことなくフラットな接客で、こちらがいいのかしらと思うくらい親切に終わり逆に申し訳ない気持ちに。
▼ミズノのサイトがわかりやすいです
以下、学んだこと。
・3ヶ月に1度くらいのペースでサイズアップ
┗成長スピードがこのペースではあるが足幅にもよる。娘はやや華奢タイプと思われるとのこと。
・足のサイズより0.5〜1㎝くらい大きいものが良い
┗大人と違ってつま先が緩くてもテープでしっかり固定しているのでぶかぶか感はない。むしろ指が動かせるのが大事。
・踵が硬いものがよい
┗足を支えるため大人の靴より踵の芯がしっかりしているものを選ぶ方がよい。
伊勢丹はアシックスのSUKU2推し。
私も気になってたシューズなので恐らくこちらにしようと思ってます。
ドストライクなベビー服アパレル
フィッテングを後にし、そのままなんとなくキッズフロアをぶらぶらしているとめちゃめちゃ好みど真ん中のお洋服が
MARLMARLなど子どもが生まれて知るブランドがまだまだありますね
それがJacadiというフランスのブランドです
なぜ今まで目に入らなかったのか不思議ですがリバティシリーズがあったり、ビビットな色使いのものがあったりデザインがとても好き
すぐサイズアウトしてしまう子ども服としては適当な金額ではないと思うのですが、セールをしていたので色々理由をつけてお買い上げ


本当はもっと爆買いしたかったですがハワイがあるので我慢、我慢
ミーハーな選択
その後はこれ以上予想外のお買い物をしないようさっさと食料品フロアへ買い出しに送られました
いつもチェックする特別展は麻婆豆腐が勢揃い
中華ではなく麻婆豆腐一本で成立させてるのがすごい笑
前日、偶然にもお夕飯に麻婆豆腐を作ったのですが美味しそうな匂いにやられてうろうろ…
大好きな四川飯店に心が揺れつつ選んだのはテレビでもお馴染みの澤田シェフのお店。
ご本人もいらしてました。
夫には営業に弱いと呆れ顔をされましたが、お店がある大阪にはお邪魔することはなさそうなので食べてみたくなり笑
実際の麻婆はあまり辛くなく、甜麺醤かな?お味噌っぽい味が濃厚で美味しかったです
伊勢丹は何かしら誘惑が多くて困ります
本日もお読みいただきありがとうございました