3回食って忙しい


3回食に移行して3週間が経ちました。


食べ終えたと思ったらもう次のご飯の支度をしないといけない時間になっていて忙しいびっくりマークびっくりマーク無気力




以前、ご紹介したこちらの本のレシピで作っているのですが1、2週目のセットをもう1週繰り返しているのでずいぶん慣れたとはいえつくりおきの量も増えてきているため週の初めは時間がとられます。




とはいえ3週目にもなるとメニューに対する娘の好みや作る手間がわかってきてカレンダー通りではなくあるものでアレンジしたりする余裕もキメてる


娘は納豆が得意ではなく、5分がゆは柔らか目、ツナトマトパスタなど洋食ぽいのが好きらしいですニコニコ


食べが悪いと親のHPが減っていくので栄養を考慮しつつ食べてくれるレシピを持っておくのは大事ですよねキメてる



パスタを刻む作業が面倒でベビー用のパスタを買ってみました。
アルファベットの野菜が練り込まれたタイプを使っています。



ところでご飯の時にまだ親の膝で食べさせているのですがそろそろ椅子に座らせたいハイハイ

でも自分で座るようになったら自由に動けるようになって毎回食事が大惨事になりそうでなかなか腰があがりません知らんぷり


我が家のベビーチェアは私が幼い頃使っていた旧タイプのトリップトラップなのでベビーセットが使えないというのも理由の一つで。



掴み食べのチャレンジも始めました指差し



後追いすごい


絶賛後追い中の娘。


夫か私が触れられる場所にいないと即効でギャン泣きするのが嬉しいけど辛いよだれ


作り置きのためキッチンにいるとガードの脇に立ってずっと泣いているのでワンオペの日は割と何もできません泣


お昼寝の時間もめちゃめちゃ短くなってきて輪をかけてワンオペの日は休めない。

これが日常なママさんたちまじで尊敬します。



特に困るのがお風呂。

一人の日はお風呂の入り口に置いたバウンサーで待機してもらっているのですがちょっとでも見えないと泣く。


しかも結構大音量で最後の方は泣きすぎてぜーぜーしてるし。

これから寒くなるのにお風呂の扉を開けっぱなしでの入浴は厳しいですわネガティブ



なのに児童館では母を置き去りにして積極的に遠征に出ていかれるので謎です笑



今日もお風呂の準備中からぐずぐずしていたのでしなぷしゅを投入してみました赤ちゃん泣き


余談ですが、しなぷしゅは赤ちゃんのためにあるのではなくパパママのためにあると思う。

それくらい我が家は助けられてます愛


オープニングの歌ともいもいが娘のお気に入り。

ネトフリやアマプラでもみれますがU-NEXTが1番エピソード数が多い。



いつもよりぐずぐずが少なくてやっぱりしなぷしゅ様様でした看板持ち



もう少し成長したら後追いも見られなくなってきっと懐かしく思い出すだろうと思うと疲れるけど切ない気持ちになります赤ちゃんぴえん



初めてのハロウィン


支援センターでハロウィンのお昼寝アートイベントがあり参加してきました。


コスチュームはお下がりでいただいたチュチュにダイソーで買った角のカチューシャをつけて小悪魔風に。

本格的なコスプレは来年以降にして今年は安く仕上げました笑



カメラ目線をとるためのおもちゃの音が大きくて怖かったらしく始まる前からギャン泣きの娘ガーン



周りのママたちが色々気を引いてくれたのですが、一度も持ち直すことなく母にしがみついてずっと泣いてました滝汗


たぶん、一生言われるやつ笑







本日もお読みいただきありがとうございました花