直前期なのに週末はあまり勉強をしませんでした。

問題集を本(紙)にすると集中力がすぐ途切れて、なかなか進みません。ただの言い訳です。


社労士試験は、あれこれ手を広げずに過去問を完璧に仕上げて試験に臨むと決めているので、週末の自宅学習も過去問だけに集中しようと思います。


選択式対策も先週から始めました。

比較認識法の4択式を使ってます。

この問題集は買った時は失敗したかもと思いましたが、ひと通り全科目終わった今取り組むとよく考えられた効率的な問題集だと再認識しました。

4択なのでサクサク解ける、目的条文の問題は少なめ、判例とか数字でまちがえそうなところが多めで、解説は似ている論点、周辺知識まで書いてある、選択で抜かれているところは1箇所ですが、同じ問題文に他にも抜かれそうな語句が赤文字になっています。

みんなが欲しかったの問題集の選択式(条文の穴埋めがほとんどです)とは傾向が違います。


受験生のブログを拝見すると、模擬試験をされている方もいらっしゃって焦りますが、現時点で模試をやってもズタボロかつ復習も疎かになる事が目に見えているため、模試なしでの本試験になりそうです。

行政書士受験生の時もまとまった時間がなく、模試は1問解く毎に即答え合わせをしてましたが、記述式以外はやりっぱなしで知識の定着という点では効果はありませんでした。


今週は有給をとって健康診断を受診するので待ち時間移動時間で頑張ります。

健康診断は業務時間内に行い有給という会社が多数だと思いますが、私の会社は業務時間外に自分で受診、業務時間内の受診は想定されていないため無給なので、勉強した通りだ!と納得しました。