今日はあいにくの天気ですが、息子はお弁当を持って登園しました。公園に行けないのでお部屋でレジャーシートを敷いてお弁当を食べます🍙

作ったお弁当を見せたら、大喜びで目がハートママ天才!はやく食べたい🍴とめっちゃ褒めてくれました

(年に2回あるお弁当持参の日で、おかずをミッキーのピックに刺したり、星型に型抜きしただけなんですが、、、)


今週から択一の合格のツボ(2023年版)を持ち歩いて、電車で移動中に解いてます。

過去問とは違って問題文が複雑な感じがします。


平日は過去問を1年分をやり遂げる事を1日の目標にしていますが、間違える問題はだいたい同じなので、ノートに書き出す事にしました。

まだ覚えていないから解けないという訳でなく、知識が曖昧だったり、問題文をよく読んでいないため(社労士試験は科目横断で似たところを引っ掛けてくる問題も多い気がします)解けないことに気づきます。


問題を解くために暗記必須な雇用保険の特定受給資格者所定給付日数が全く覚えられません。泣き笑い

健保の高額療養費とか厚年の受給資格期間短縮特例とかも手強いですが、私は雇用保険のこの表が何の特徴もなく問題を解く時に全く思い出せないので1番苦手です


試験まで半年を切ったので、3月は問題演習を繰り返すか、手付かずの労一社一を進めるべきか悩みます。