今週末は、ついに社労士試験ですね。

私は今年は受験生ではないのでいつも通り過ごします。受験される方は頑張ってください鉛筆絵馬



午後の試験が210分!!!


社労士試験は、メガネなしの写真で出願しても、当時メガネを使用してもいいんですよね!(さすが、厚生労働省!)


行政書士試験は、試験時に着用するメガネをかけている写真を提出する事が条件なので、去年は試験直前にものもらいが出来ましたが、メガネ無しの写真を提出したため、コンタクトで受験しました。


試験まで残り1年になったので、社労士の学習で使うテキストを決めました。


スターテキスト

LEC 出る順社労士 必修基本書

→イラストなしでカラフルではないものにしました。


スター問題集

TAC よくわかる社労士 合格するための過去10年本試験問題集(4冊)

→過去問ベース学習するので、肢別問題集形式にしました
基本書と同じLECも似たような問題集がありますが、余白が少ないためTACを選びました。

これまでは、2023年版の社労士合格のツボ 択一対策の問題集1冊だけで学習していたので、2024年用の教材がそろったら過去問ベースの学習で進めます。

(10月発売のためまだ手元にありません)

机に座って毎日学習時間を取れる自信がないので、乳幼児の育児に励みながら合格された方のブログを参考に決めました。

簿記2級の学習も並行してますが、簿記は受験日は決めず、毎日コツコツ継続して自信がついたら受験します。
社労士は2024年受験を目標にします。

行政書士試験の学習は、問題集や予想模試を買い過ぎて消化出来なかったので、過去問集をやり切ります!
がんばろー気づき