こんにちは。

美胸美尻研究家のkeikoです。


長女が結婚することになりまして

まずは来月結納があり

挙式は11月になりそうです。


私なりに一生懸命育ててきたつもりですが

いざお嫁に出すとなると

あれ?大丈夫かしら

もっと身につけさせることがあったのでは

と考えてしまいます。


大学を出れば子育て完了!と思っていましたが

嫁入りが総決算のような気がします。


勉強をがんばり良い大学で学び

良い会社に入り

得意のコミュニケーション力を使い

営業をがんばってきた。

周りから見れば申し分のない経歴

だと思うのですが



掃除が苦手

めんどくさがり

お料理もあまりしない


あまりに家事ができないため

なんと独り暮らしの部屋に

家政婦さんをお願いしていたこともあるのです。


ドラマ「私の家政婦ナギサさん」

を見たときはびっくりしました。

周りの方から

「keikoさんの娘さんみたい」と言われまくり

長女本人も上司から

「あのドラマはおまえにしか見えん!」とまで言われたそうです。


お金の管理も私に似たのかアバウトだし

生活力に関していろいろと問題があります。



彼に迷惑をかけないか

呆れられないか

と心配です。




先日結婚式の準備を巡り

彼を怒らせたそう


え?そんな怒るような彼だったの?

と一瞬心配になりましたが

よく話を聞いてみると娘の言い方がよくなかったみたい。 

「言い方」というか

発言って心を表していると思うので

やはり感謝の気持ちや相手を尊重する気持ちが足りなかったのだと思います。


まあそんなことを乗り越えながら

家族になっていくのだとは思うのですが


娘をお嫁に出す親の気持ちって

こんなだったのか…と

愕然とする毎日です。



ドレスを試着をさせてもらって喜んでいる娘

私の勤め先のブライダルビスチェを着れば
あと3センチはウエストが絞れそうニコニコ

鎖骨出し、三角筋ほぐしもやればもっとよさそうニコニコ

今度結納で帰ってきたときにほぐさせてもらおうと思っていますウインク