ドバイ空港の日本着便は、
ほとんど第3ターミナル到着でわかりやすいです。
到着したら、ボーディングブリッジに沿って歩き、、
あとは、看板の水色に沿って進むだけ・・・
ちなみに赤はコネクティングで乗り換え、
青はトイレとか・・・イスラムの礼拝所です。
それでね
お酒を飲めない人はここの部分をスルーしてください。
でも、大好きな方は熟読です。
ドバイは基本、スーパーなどでアルコール販売一切しておりません。
要は、ドバイ空港を出たら一切、お酒を買うことができません!
ただし、、
ホテルやレストランでは飲めるのですが、、
驚くことなかれ!!
ビール1本が¥2,000円とかします。
砂漠のレストランなどでも
ビール1本¥1,200円って言われて。。。
完全にドン引きしました。
(´・ω・`) でも、そーゆうところです。
なので、ドバイ空港に到着すると
受託荷物のターンテーブルのところに免税店がありますので
そこで必ず、日数分の仕入れをしてください。
結構、安いです。
メーカーにもよりますけど、
缶ビール12本で1,900円くらいです。
私は日本から大量のお摘みを持参し、
ワインを買って、
ビールを買って、
お部屋のみに徹しました。(^^♪
五つ星ホテルのお部屋なので最高~
お部屋にはバスタブがあり、
クーラーガンガンで冷えた身体を
温泉の入浴剤で温めました!
あっ、その前に、、、
まず、皆さんはご自身の海外旅行で用意するものは何でしょうか?
① パスポート、お金(日本円)、航空券。
まず、これがないと海外には行けないですよね。
ですが、、、
A ちゃんとパスポートの写メはしましたか?
B 日本円は持ってますか?
<私は更に日本円は細かく両替しておきます>
現地での両替、、少しでいいのに手元に1万円札だったら、
それがすべて両替されてしまう、
日本円で支払いができても、おつりが現地通貨で返される、
友人との折半の場合とか何かにつけて、
1,000円札は役に立ちます。
ですが、、ドバイに関して言えば 「ドル」 が強かったです。
もし?自宅に余ってるドルがあるならば
是非、持っていかれた方がいいレートですよ~
C もちろん、航空券も写メをしておきましょう。
今はオンラインチェックインでパスポート情報も打ち込みしますけど
また、航空券はQRコードでOKだったりしますけど・・
② 携帯電話の命になる電源コンセント付属品を手元に
(過去、一度も、スーツケースがなくなったことがない人には、
この不安はわからないと思います)
それに今の飛行機は機内でも充電ができたりしますんで・・・
友人が先にしていたら?
その充電中を抜いてまで自分のは差せませんよね
そんなときのために。。。
家電屋さんで ¥1,000円くらいです。
④ クレジットカードです。
ホテルに着くとデポジットの要求があったりしますし・・
また、海外のATM機では現地通貨の引き出しが可能です<暗証番号を覚えておく>
私もトライしました。
レートの計算してみたら、
両替商より断然、安かったです。
けれど、何かの時のために、、
とても面倒ですけど、海外に行くときは現金引き出し上限を設定した方がベスト!
一番高いのは、ホテルですね
しない方がいいですよ!お勧めしません。
⑤ 折り畳みのエコバッグ
何かと物をなくないようにする為にも
一旦、エコバックに入れておいたら、のちに整理ができます。
あと、ご自身のスーツケースを預ける前に
便利なスマホで写メを1枚
この動作をするか?しないか?で
もし?お荷物がなくなった時に係員への説明が簡単です。
ご自身で英語で、自分のスーツケースを説明できますか?
色、柄、大きさなどなど・・・
長々になったので
続きはまたね (^^♪
読んでいただきありがとうございます。
------------------------------
クルーズ旅行、団体旅行、個人旅行
海外・国内問わずご提案いたします
お問い合わせはこちらまで
https://apple524.com/contact.html
あっぷる旅行