🚘エンジンかけて進み出した直後



なんか変な音がする。
走行も違和感…
シフトレバー…サイドブレーキ…合ってる

???


なんだこの違和感は…


まさか ( ゚д゚)
と思って路肩に停止して外に出る。


…タイヤパンク。
駐車場に停めた時には違和感なかったのに。
いたずら?


うわぁ…まじか…と凹んでいたら、
通りすがりの妊婦さんが「パンクですか?レッカー調べましょうか?」と声をかけてくだすった。


数日前、たまたま保険会社のアプリをダウンロードして通報の仕方を確認したとこでした。
まさかこんなに早く使う時が来るとは。

いやしかし
JAFも入ってるんだよな…保険でロードサービス使うのと、JAFとどっちが得なんだろうか…
わからん…

路駐してるし調べてる余裕もないので、保険会社へ依頼。
レッカー業者を手配してもらい、業者からの電話を待つ。
電話がきてからレッカー来るまで待ちぼうけ。


こういう時に自分でタイヤ交換出来たらな。
昔は教習所で習ったらしいけど、私の時は無かった…ハザードについても習わなかった。
免許とってから、この三角ボタンは何だ? と不思議に思ってたし…。


その後、愛車がドナドナされるのを見送り🐃

パンクしたのは広い道路で車通りも少なく安全だったのが不幸中の幸いでした。
駅近くだったのもラッキー。


何か遭ったときのシミュレーションと
もしもの備えって大事だなとしみじみ。




パンク修理かタイヤ交換か…
いくらになるんだろうネガティブ