こんにちは!
フリーアナウンサーの藤田りえです。



初めましての方はこちらから
波瀾万丈?の自己紹介です↓




心から頷いたブログ!

是非読んでーーー!!

香緒里さんのブログは大好きで
毎日とっても楽しみにしているのピンクハート



毎回、共感させていただいているのですが
今回は特にピンクハート




私も仕事柄
皆さんの前に立ってお話しすることが多いけれど
反応のいい方がいると
こちらも乗ってくるのよね笑


私も講師の気持ちが分かるから
セミナーなどに参加するときは
すんごく頷いたり笑ったりしてるウインク
するとよく目が合うのだよーーー笑



反応がないとパフォーマンスが上がらないなんて
甘えじゃないのかなー
承認欲求強すぎじゃないのかなー
と思う人もいるかもしれないけど

まぁそれも一理あるのかもしれないけれど笑


場をよくする、
その時間を楽しく共有するなら
どちらがお互いにとってよいかしらウインク




分かりやすい例で言えば、

雑誌の撮影では
スタッフがタレントに「可愛い〜ピンクハート
と言い続けたり、
番組収録では
大笑いしていたりするよね。

あれも一種の反応だよね!
いい反応をもらうと
タレントはいつも以上に
素晴らしいパフォーマンスをする
よりいい作品になる
タレントもスタッフも見ている人も
いい気持ちになるキラキラ



今で言う
素晴らしいエネルギー(笑)が渦巻くわけですよアップ



それはSNSにも言えるなぁと思っててウインク


私も、
Instagramを開いているときに
知り合いがライブをしていたら
覗いてスタンプを押したり、
好きなブログや写真には必ずいいね!をしたり。

いいね!をくださった方には
「ほんまありがとうピンクハート」の気持ちを込めて
できるだけいいね返しをしています。
できるだけ、ですがアセアセ
流石に全部はできない笑


↑これね、
同じことを言っていたよ。



反応するということは
人間関係も良くし、
その場の空気をよくします。


そして香緒里さんも綾ちゃんも
男性女性問わずモテているピンクハートきゃー


あの人がしてくれないからしない、ではなく
自分から反応してみよう!
何でも先出しだね。
そしてSNSやその場を楽しもうウインクラブラブ




ほな!
今日もご機嫌さんな1日をピンクハート




お仕事のご依頼は
所属事務所 ジョイスタッフまで