こんにちは飛び出すハート



お越しいただきありがとうございますにっこり



昨日更新した



もご覧いただきありがとうございました立ち上がる





課金しまくりな我が家の和室笑




今まで記事にしてきた板敷やルーバー以外にも課金した場所がありますおいで



吊り押入の下の板敷(スプーンカット)

 


エアコンルーバー





それは

土間側とリビング側に付けた障子戸びっくりマーク





障子の代わりにワーロンシートを使っていて、破れにくく変色しないらしいので安心にっこり





土間側



リビング側




なにをどう課金したかと言うと、

両面表(おもて)になるようにしたんですおいで





私、マイホームの打ち合わせをするまで障子戸に表裏があるのをあんまり意識してなくて(よくよく思い出してみれば確かに実家の和室は表裏になっていたなぁという程度)




打ち合わせの時に設計士さんから



「組子(くみこ)が見える表側を(和室の)室内側に向けるように設置します」


と説明されて



あ、障子戸には表裏があるのね、そういえば実家も…って思い出した程度の認識だったんです爆笑








で、この時設計士さんの説明を受けてふと思ったのは、


表を和室の室内側に向けるのであれば

普段LDKで過ごしている私たちは常に裏面を見ながら生活することになるんだ…。


ということでした驚き






せっかくなら私たちが過ごすLDKからも表面が見えるようにしたい!!




でもオプションだよね?




他にも課金してるからこれ以上は…ねぇ?





みたいなやりとりを経て迷いに迷った挙句、

最終的にはえぇい!両面を表にしてしまえーー!物申すって半ば勢いで両面表にすることにしたんです笑

完全にマイホームハイでした!







ちなみに入居後2年が過ぎた今、

和室にお通しするようなお客様は1人もいないので(見学会を除く)、両面を表にした恩恵は受けているような受けていないような…?ネガティブ





今後も和室に案内するようなお客様は無いと思うし、それだったらLDK側を表、和室の室内側を裏になるように戸を付けてもよかったのかなーなんて思ったりもしてますおねだり

そういう付け方はダメなのかな?