ピンク先生に怒られて
泣きまくりの女子たち。



ここでふと疑問に思い

みんなどんなことで
怒られるの?

と恋するママさんに
聞いてみたところ

だいたいが
忘れ物らしい。


持ち物を忘れた

宿題を忘れた

図書館の本の
返却を忘れた…etc…


そんなのについて
怒られるらしい。


まぁそれは怒られても
仕方がないのかな…






外国人がゆるいから
忘れ物に対して怒る先生が
あまりいないのだろうけど
日本では普通よね?


のび太なんて
廊下に立たされているし
酷い時は
水入りバケツを持たされて
1時間立たされているよね?
〈昭和こわい〉


でも問題は
怒られる事ではなくて

サバサバハキハキしていて
元気な先生だから

大声で怒ると怖い

という事が
問題なんだろうけど


そもそも
忘れ物をしなければ
いいのでは?ひらめき


話に聞く
泣かされる頻度的に
忘れ物が多すぎなのでは…ひらめき


しかし

ピンク先生が怖いから
忘れ物をしないようにしなきゃ!

という行動に繋がらないのが
子供だというのはわかる泣き笑い


そして海外ママさんも

どんなに子供が怒られ
泣かされようが
いちいち子供の持ち物に
口出しなんかしない

というのも
海外流子育てって感じ






宇宙人くん「怒り方が怖いんだねー」


という私に対し
恋するママさんは


セキセイインコ黄「それもあるかもしれないけど
ピンク先生は怒り過ぎなのよ!!」


と言っており


宇宙人くん「でも
忘れ物をしたからなんでしょ?」


と言う私に
納得していないような感じで

娘ちゃんが泣かされた
他の事例も
教えてくれたんだけど


スクールの物が故障中のため
とある先生に言われて
例外的にやった事を
ピンク先生に
怒られたらしいんだけど

娘ちゃんが
理由を説明している途中で
ピンク先生は去ってしまい

理由があるのに
話も聞かずに
一方的に怒って去ったので

娘ちゃんも不満で
悔し泣きをした…

と言っていた。






こ、これは…滝汗


一見

ピンク先生が

問題かのように思えるが…



実は
恋するママさんの娘ちゃんて

前置きとか説明が
とーっても長いのだ泣き笑い


しかも
日本語でも
喋るのが遅いというか
年齢の割には幼児みたいに

うーんと
えーっと

と、考えながら
ゆっくりダラダラ喋り

状況説明が1から細かく
延々と続くタイプ泣き笑い


多分、ピンク先生的に
結論まで
待てなかったんだろうな…


もちろん教師として
生徒の話を
きちんと聞いてあげないのは
良くないと思うけど

これについては
ピンク先生の気持ちも
少しわかる私がいた泣き笑い

ごめん娘ちゃん…



つづく。