オータムホリデーが明けると

奥様会のお食事会がやってきた。


今回は

本帰国をする人がいるので

お食事会ではなく

送別会という名目で


なんとあの

前回姑化した

トップの方の奥さまも

年末に本帰国予定だった。






前回は幹事だったため

姑化した奥さまにイビられ

物凄く大変だったので


今回の幹事さんも

また大変だろうな…


なんて同情していたら



奥さまが自ら立候補し

最後だからやらせて欲しいと

みんなにお願いし


送別会の主役の1人である

奥さまが

自ら幹事に驚き



自分の送別会の幹事を

自ら立候補してやる人なんて

初めて見たけど


さすが駐妻

普通ではない真顔








事前アンケートで

前回と同じ

フレンチレストランとなった

送別会。



コースの内容もお値段も

昨年とほぼ変わらず


昨年イビられたアレは

いったい何だったのか…真顔



とは思うものの

奥さまにはお世話になったし

駐在当初には

色々と助けてもらった

恩や感謝もある事から


個人的に

プチギフトを用意してきた私。



たいしたものではなく

ほんの気持ち程度だけど

最後に渡して帰ろうと

密かに思っていた…



けど



私はそれを渡さずに

持ち帰る事となるのである真顔








この日奥さまは

私の真正面に座ったので


最後だし

穏やかに楽しめるのだと

私は思っていたけど


それは見事に打ち砕かれた。



奥さまと同じく

本帰国予定の人が



「うちは子供たちを

⚪︎語の現地校に通わせたけど

母語がいくつかあるので

現地校にも種類がある


アリさん(私)のとこが

インターにしたのを聞いて

やっぱりインターが良かったなー

と、今更ながらに思ったよー。


来た時は現地校に通わせるのが

流行っていたし

インターって高そうだから

よく調べないで諦めちゃったけど

インターに通わせたかったよね〜

ちゃんと調べれば良かったー」



と言った事で

奥さまの中の何かに

火がついてしまった。



「うちの子は

⚫︎語の現地校なんだけど


大正解だった!!


バカみたいにお金をかけて

バカみたいに高い

インターなんかに

行かせなくて良かった〜!!


ってくらい

大正解だったよ!!」



と、大声で

言い出したのである驚き




つづく。