年明け

冬休みは早々と終わり

すぐに日常が始まった。



ヨーロッパでは

クリスマスがメインのため

お正月の休みは1日くらいで

2日からは

日常がスタートだ。







スクールにお迎えに行くと

お久しぶりの

日本人ママさんさんにも会う。



日本に一時帰国していたらしく

みんなに日本土産を

配っていた日本人ママさんから

有り難いことに

私まで日本土産を

いただいてしまったおねがい


日本のモノうれし〜おねがい







日本人ママさんは

まるで遅れて来た

サンタクロースか

どこかの行商のように


大きな袋にいっぱいの

日本土産を持っており


大人だけでなく

会う子供たちにも


手当たり次第

日本土産だと

キャラクターモノの

ポケットティッシュを

1つずつ渡していた。


ポケットティッシュ爆笑



セキセイインコ黄「バラマキ用に

100均で買って来たニヤリ



なるほど

一時帰国の時は

100均が便利なのね









するとそこへ

日本人ママさんに

冷たい説のある


アッシュママが

お迎えにやって来た。







ハロウィンの時に

シカトされまくっていた

日本人ママさんは


意外にも

アッシュママの元へ行き

日本土産を渡していたびっくり



あれだけ無視されていたのに

チャレンジャーびっくり



でも普通に受け取って

お礼を言っていた

アッシュママを見て


無視されるのは

やっぱり気のせいだったんだ〜


なんて思っていたら


なぜかアッシュママが

日本人ママさんとの

話を切り上げ

私のところにやって来た










何か私に

用事でもあるのだろうか?



用事がなければ

アッシュママが自ら進んで

私のところに

やってくることはない。



しかし

特に用事はなさそうで

普通に世間話を始める

アッシュママ。



ここで感じた違和感は

この後すぐに起こる

悪夢の前触れだった不安