ポニー&テニス3日目。




お迎えに行ったら
C子ちゃんがボッチで遊んでいた。

息子は?と聞いたら
わからないとのこと。


すると息子が室内から出てきて


恐竜くん「C子ちゃんと迷子になった!ガーン
(C子ちゃんとはぐれた)
C子ちゃんがいない!!ガーン


と騒いでいた泣き笑い


いやC子ちゃん
そこにいるから落ち着いて…

みたいな泣き笑い


でもそんなアホっ子具合も
可愛い泣き笑い愛飛び出すハート








この日のポニーのライドは
障害物を超えたり避けたり 
したらしい馬

と言ってもポニーだから
ちょっとした木とからしいけど。


腕にブルーのペンで
×が書かれており

ポニーに乗ったら×を書かれて
その印で乗ったかどうかを
確認するらしい…

間違えがなくわかりやすいけど
雑…泣き笑い


テニスもラケットを使って
楽しかったらしく

初日は微妙かな?と思ったけど
良さそうなサマースクールみたい


男のコーチと
お友達になったと言っており
大人の方が絡みやすいんだろうな…。







この長期休みのスクールは

日本と違ってとても充実しており

日本にもあったらなーと

思わずにはいられない。



私がこの年に申し込んだのは

サッカーとポニー&テニスだけど


どちらも朝から夕方までで

月〜金の5日間で

€100〜€150くらい

だったと思う。



日本の学童とかに比べたら

お金がかかってしまうかも

しれないけど

※もっと安いのもあるけど。


でも大人が子供にやらせてみたい事

子供が自分でやりたい事

苦手で克服したい事を


短期で体験できるというのは

とても良かった!



内容も値段もピンキリだし

モノによっては

大学生のアルバイトに

任せっきりで

不安なものもあるけれど


夏休みの託児をしてくれつつ

習い事体験みたいなのができるのは

親にも有り難いおねがい



スポーツの他にも

アートや音楽

牧場やクッキング


高学年以上の

サバイバルゲームとか


本当に色々な

スクールがあったので


私もこんな環境で

幼少期を過ごしてみたかったなー

なんていつも思うよだれ