2020.6.30

 

山梨県甲州市を拠点に子育て支援活動を

行っているNPO法人すてっぷ・あっぷるです。

 

今日は,年に4回行っている

カウンセラーの川辺先生と子育て座談会,

今年度1回目でした。

 

オンライン開催なども検討しましたが,

少人数でソーシャルディスタンスを取りながら

対面で開催できて嬉しく思います。

 

今日のテーマは,

「イヤイヤ期の対応〜子どものしつけ」でした。

 

一人で歩けるようになり,

言葉が少しずつ分かり始め,

好奇心が芽生えてくると,

自分でやってみようと思うのに,

思うようにはできない・・・

 

そういう思いをまだ上手に言い表せなくて

「イヤ」と表現するのでしょう。

 

すぐにはできなくても,

少しずつ子どもが自分の気持ちと行動を

コントロールできるように促していきましょう。

 

2歳以下の子どもには,

叱ってしつけることは意味がないと

言われています。

なぜなら,まだ因果関係がわからないからです。

 

親がくりかえしくりかえし

お手本を見せて教えること,

「今すぐできるようにならなくてもいいよ」と

気持ちを伝えながら

大切なことをコツコツ教えること,

 

そうして,

子どもが自分からやってみようと思う時を待つ,

これは,辛抱や根気のいる大変なことです。

 

でも,それが子どもの「自律性」を

伸ばすコツなのです。

 

 

 

先生からのお話の後は,フリートークの時間。

参加したママたちからは

いろいろな質問が出ました。

 

「だんだん自我が芽生えてきて、気に入らないとママの髪を引っ張ったり、かじったりする」

「言葉が出てきて、色々な言葉を発しているが

それに対してこちらも対等に接していいのか」

「姉妹間の対応」

「買い物など出先での対応」

などなど。。。

ママ達の質問に川辺先生がひとつひとつ

丁寧に答えてくださいました。

 

川辺先生の言葉で印象的だったのが

こどもが感情的になっている時に、

その感情に巻き込まれないようにすることが

大事。という言葉です。

ママも人間です。

毎日気持ちに余裕を持ってなんて無理です。


そんな時はそんな自分も認めてあげて、

まずは自分の気持ちを大事にしてあげよう。

という事でした。


イライラしてしまう自分を責めないで

認めてあげる。

とっても大事な事だなと感じました。

 

子育てで悩んだ時、誰かと少し話すことで 

ストレスが和らいだりしますよね。

そんな時はぜひあっぷっぷへ

遊びに来てくださいね。

 

 

川辺先生から,

ママたちにメッセージをいただきました。

動画はこちらから下矢印

 

 川辺先生のメッセージ

 

 

 

 

 

次回は、

もっと大勢で集まれることを期待しています。

 

お楽しみに💕

 

地域子育て支援センターあっぷっぷ