次男くんの学習③ | のほほん長男&頑固次男の備忘録

のほほん長男&頑固次男の備忘録

長男 2024年3月高校卒業4月から浪人生

次男 2024年3月中学卒業
4月から高校生

日々の記録です

勉強苦手な次男くん。

自分からやってみたい

と思えるような教材がないかな、と

思い、色々と探していました。


すると、バナー広告に「ワオスタディー」と

いう教材を見つけました👀


特徴は

①無学年制
苦手な科目は学年を遡って学習できる
得意な科目はどんどん進める

→次男くんの苦手な分野を遡って
克服できるキラキラ

②紙ベースの教材だが、デジタルペンを
使用して問題を解くと、iPadに取り込まれる。
添削され、翌日には返却される

→添削に何日かかると、忘れた頃に
届くため、次男くんは直しをしないアセアセ
直したかどうかも、データで管理される
ので、一目瞭然ウインク


とりあえず1カ月お試しができると

いうので、早速申し込みました!


iPadの設定などは機械好きな長男くんが

喜んでしてくれましたが、私でも

できそうな簡単なものでしたキラキラ


最初に学習の定着度を見るために

定着度テストをします✏️


初めて見たデジタル教材に

次男くんも興味津々爆笑

紙に書いた自分の答えがiPadに

取り込まれるのが、楽しいらしく

「わぁ!これすごいねキラキラ
テスト、やってみるよ」

と言って、黙々とやり始めました❗️


いいぞ、いいぞ、ヤル気になってる照れ

勉強嫌いな次男くんが一生懸命に

テストに取り組んでいるのを見て

嬉しくなりましたラブ


で、しばらくすると

次男くんが「母さん、全部できたよ❗️

だからもう提出したよ‼️」

「すごいね❗️頑張ったね〜キラキラ

ちょっと見せて〜爆笑

と言いながら、解答用紙を見ると…


問題の最初のページだけ
やって、残りの2〜3ページは
白紙でしたアセアセ


「えー、まだやってない問題

いっぱいあるじゃんえーん」と言うと

「1ページだけかと思ったんよショボーン」と

次男くん…

問題は冊子なんだぞ‼️

どう見ても1ページなわけないでしょプンプン


このテストで次男くんがどれだけ理解

できているか、判断されるんだよね?えーん

テストのやり直しができるのか

ワオスタディーさんに聞いてみようと

思いますショボーン