レブロンのバスケの寂しさっては、

どれくらいの人が分かってくれるんだろう。



あれだけの体力的ポテンシャル。


周りからは、そこばかりを理由にされて、


あまり自分の努力を讃えてもらえない人生だろう。



体格も含め、それは天才である。

天才の苦悩は、周りからは計りづらいもの。

目線が違すぎる。共感が得られないのである。



もしかしたら、ジョーダン、コービーが味わう苦悩とは全く別物。過去のNBA選手で唯一の苦悩かもしれない。



自分の体格も才能だと、

もうヒールになってもイイんじゃないか。



単純に高確率なんだから、

レブロンが1stオプション。


それを相手が止めにかかってこそ、

「周りを活かすパス」が生きる。



今は、

「周りを活かすパスで勝ちたい」と見え見えのプレーになり、

読まれやすく、かつ遅い。



チームメイトがレブロンを使わなければならない。




勝って、本物の哲学にたどり着いてほしい。






怒れ




升目



https://appestar.amebaownd.com