世田谷ボロ | ~ピかさのブログ

~ピかさのブログ

ブログの説明を入力します。
どこへ出しても恥ずかしいブログです?

今日と明日、そして来年1月の同じく15~16日の2ヶ月トータル4日間の予定で開催される、骨董市&フリマ的な江戸時代から続く伝統の一大イベント。

私は2000年頃までのボロ市には興味津々で臨んだけれども、以降はボロ市が著しく衰退化傾向になって、個人的にはやや興味を失った感なきにしもあらず。



ちなみに、直近の3年で見ると2020年はコロナ騒ぎで中止に。

翌2021年はオミクロン騒ぎで引き続きコロナで大騒ぎの世の中だったが取り敢えず開催されたのか?

そして昨年2022年は何とか無事に開催されたみたいだが、開催されたその日に私は実家に一時帰省してボロ市はやむを得ず見送る羽目に。

1月の開催に関しては記憶はおぼろげになっていて、当時のブログを見返してみれば分かる可能性もだが、ボロ市の興味は12月メインなので、1月の方は積極的にカウントしたくない気分。



で、今年のボロ市はどうするかといえば、やっぱり見送る感じかな~と。

今年は寧ろインフルエンザの流行とか、懸念といえばそっちなのかな?

とか、それ以前に個人的にバタバタしてるから気分的にも乗らない感じです。

ここはひとつ「何を措いても是が非でも行きたくなるような世田谷ボロ市」の、真の復活をお待ちしております。




(おしまい)