毎日の日課となりつつある

田んぼの畦と斜面の草刈り

毎草刈機の刃を

ナイロンコードカッター

と言うんかな?

それに交換してもらいました

まだ苗を植えつけたばかりなので

ナイロンコードで草刈りをしても大丈夫
大丈夫と言うか、株がはってきたときに
ナイロンコードだと石が飛ぶ
それが株の中に入ると
稲刈りの時に株の中に石があると
コンバインの刃が傷むのよね

買い換えるとなるとこれがまた
高額な出費となるので
今だけナイロンコードの刃で草刈りです

でもね、自分の機械を使うわけでもない人は
そんなのお構い無し

うちの機械で一緒に作業する人にも
前々から話はしてあるのに……
きちんとやらないんだよね

ちゅうか、草刈りもまともにやってもくれない

我が家の田んぼとお隣同士
草刈ってくれないと
虫や病気の被害が出るんだよね

なので、もう黙って私が草刈りを……



アップにしてみましょ



あと残り1/4かな?

定年になって働いてもない
空手の練習はしてるけれど
田んぼの草刈りはやってもくれない

困ったものです

でも去年の秋から
私が草刈りをやってる事も知ってる

他の人はね
草買ってくれたから今度は俺がやるからね

っと言ってくれたり、
分かってるから黙って草を刈ってくれる。

やってもらったら、次は返す

でも、そんな気持ちのない人もいるんだよね

お爺の時から返してもらったことは無い

ススキが硬くおおきな株になっても
ほったらかし



今回は電池切れってこともあり
途中で修了

また夕方にでも残りを刈りに行くか?!

今は毎日田んぼの水を見に必ず来るから
草刈りしてもらってある事に
気が付くはず

でもそこの嫁さん
ほんとに礼すら言わん

うちは必ずそこの旦那さんに手伝ってもらったりしたら
必ず嫁さんにもお礼を言う

それが当たり前のこと


なのにそこは言わないんだよね

そりゃそうか

田植えしても挨拶もお礼も言わないし
お茶も出さんのやで

でも草刈り、ほんとに大変やけど
綺麗に草刈りができてるのを見ると
気持ちがいいですよ

午後からも残りと
あとは斜面半分しか
草を刈ってないところがあるので



そこの草を刈っておこうかな



今は水田になってるから

下半分の草刈りが大変です💦


この斜面の上4/5を刈るのが

昔からの習わし?!


斜面は上の田んぼの人の法面だから。


お昼ご飯食べて


少し休憩して……


残りをチャチャッと

やっつけちゃおうと思います


2時間あれば出来ると思うので。


今日はグランドゴルフ後

ほんとに何年か前までは

人のことを褒めることは絶対に言わないおばあちゃんが居るのですが


90際を超えてから

人が変わったように

無効から話しかけてくれるようにもなり

そして、なんと!


あんたは偉いね~

いつも庭から見てて、よくやってるなぁ~って

思ってるんだよ~


と、私をほめてくれました


これはほんとに凄いことなのよ


自分が、自分の家が1番と思ってる人で

ほんとに嫌われていたおばあちゃんなのよね


その人から褒めてもらえるなんて✨


褒めてもらえると

やる気も増す私です😊


単純ですよね💦