今までパン作り、イーストが糖分を餌にして





発行することは知っていたけど





その発酵の時




イーストは嫌気性菌なので





酸素を嫌う菌。




あ~だからタッパーとかラップをかぶせて発酵させるんだ~ってこと、今更知りました💦




良く、ビニールの袋の中に生地を入れて




空気を抜いて発酵させる方法ありますよね





今更、ほんとに💦





ただ単に酵母菌を入れればパン生地が膨らむって事しか気にしていませんでした




なのでこれからはパン生地を発酵させるときは





生地が発酵する大きさ





そして空気を出来るだけ抜く……





その時に使うのがcottaさんで買った




これ









を使って発酵させようと思います





真ん中を押さえれば空気をある程度抜くことが出来る





今までポンと上に置いて蓋をする程度でしたが




(密着させる程度押えてはいました)




グッと押して使いたいと思います





酵母菌、嫌気性、覚えておきます