我が家の寒さで


なかなかりんご酵母が出来ず



少しのシュワシュワはあったんだけど…


時々お砂糖を少し加えてみたりしながら



食卓に放置…



昨日は何故かバタバタしてて



蓋を開けて空気の入れ替えをしてなくて



慌てて蓋を開けてみたら…



なんとまぁ~



今朝、瓶を振ってからあけてみたら


今までにないシュワシュワ!!!


瓶の底には白い澱?って物も見えとる。



今夜、キッチンの後片付けが済んだら



濾してボトルに入れて冷蔵庫で保存だなぁ~


早めに使わないと…


でもまだレーズン酵母液も少しあるし…



パン作りに活かしていかなくちゃ。



イマイチ自家製酵母を使ったのパン作り…



コツがわからん。



dataきちんと取りながら把握していかなくちゃ。


酵母液作りも


少しの量でええかなと。

酵母液作るのも楽しいから😊


元種も私の場合


半分の量で良いな。


毎日沢山焼くわけじゃないから。


酵母液、他になにか使い道は無いものだろうか?




ひとまずカビもないし


香りも林檎の香りと


アルコール?なんやろ?


いい香りがします