おはようございます

天本だいきです。



昨日の続きで

今日はカラーに的を絞ったお話し


カラーを美容室で行った後


お家でシャンプーするかしないか


正解は


した方がいいです


とは、言っても

これも時と場合で


例えば


絶対に色落ちさせたく無いって場合は

しない方がいいですし


思ってたよりも暗くなっていたり

色落ちも楽しめる

(アッシュ系カラー等)なら

その日から洗った方がいいです。



昨日は


『洗わずに空気酸化が〜』


とか言ってたくせに

打って変わって

今日は洗う推しです笑


その理由もちゃんと説明します


カラー後

当然ですが

シャンプーされますよね?


そのシャンプーで

大凡の薬剤は洗い落とすのですが

髪の中に入ってしまっている

残留化学物質は

少なからず残ってしまうんです


それが髪にとって

とても良くない事なんです。



まぁ

言われてみればだと思うんですが

カラーをすると

髪色が変わりますよね?


それって髪の中に色素を入れて

それが発色しているので


もうその時点で

化学物質が髪の中にある状態なんです


言われてみれば、、、

でしょ?


まぁ色素は仕方ないとしても

その色素を髪の中に入れ込む為に

カラー剤の中には

色々な化学物質が入っていて

それらの物質は出来る限り

取り除く方が良いんです。



まぁ実際ね

お家でのシャンプーで

そこまで取り除く事は出来ないのですが


やらないよりは

やった方がって感じです


詳しい方は

そういった専用のシャンプーを

使われていたりもします


専門用語で

『残留アルカリ除去』

です

『ヘマチンシャンプー』

とか


そもそも


美容室でのカラー施術後

残留化学物質等の

後処理がされているか否か


その有無で

かなり変わってくるのですが


もしされていないのであれば

当日洗った方が

ダメージの面からすると

本当は良いんですよった話しでした。