おはようございます

天本だいきです。



先週は美容とはあまり関係のない


時間の使い方

お金の話し

美容室経営の話しなど


多岐にわたる謎内容でしたが


今週からはまた

美容師らしい

なにかしら為になるようなブログに


今週取り上げるのは

湯シャンについてです。



個人的に

湯シャンはかなりアリだと思ってます


とは言っても

誰でも彼でも勧めれる訳ではないですが

刺さる人には刺さります


実際にお客さんに勧めたりもするぐらい


、、、ですがおそらく

一人たりとも実践してくれた方は

居ないような気がします笑


誰にも刺さってない笑


誰にも刺さってなかったとしても

そんなシャンプーの仕方や

考え方があるの事は

わりと認知されてるんじゃないですね?



やり方は

しっかりと湯洗するだけ


シャンプー剤をつけずに

シャワーのお湯だけで洗う

予洗いとも言うかもです


以上笑


別に何か特別な物や

技術が必要な訳でもなんでもない


やろうと思えば誰でも

今日からでもできる事


なんですが

どうにもなかなか

ハードルが高かったりするようで


主な要因は心理的な面で

躊躇される方が多いんですかね?


一応頭皮の汚れは

水溶性といって

シャワーだけでも78割程は

落とせると言われてます


だったら

残りの23割の汚れは

別に残っててもいいんじゃないかなと。笑



日本の文化的に?

毎日お風呂に入って

毎日髪を洗って

清潔にされてる方が多いと思います


それはいいんですが


そこまでね

綺麗にしなくてもいいんじゃないかと

思うんです


勿論綺麗な事に越した事はないですが

もしそれが

何かしらのトラブルや

ストレスになっているのなら


手抜きズボラケアも

アリなんじゃないかな


ってな内容で

明日も続き

書いていきます。