おはようございます

天本だいきです。



ワーカホリックの似た言葉で


ワークエンゲージメント


ってのがあります


「仕事がしたい」と言う

ポジティブな状態での事で

仕事から活力を得ているようなね


経営者や個人事業主で働く場合の

勤怠制限が無い人にとっては

線引きが難しいかもですが


そして

そっちじゃなくて


「仕事をしなければならない」

と言うネガティブな状態の事を

ワーカホリックって言うみたいです


仕事中毒


僕はそっちだったんだろうなぁって話し。



去年2月頃から始めた

月曜日の他美容室でのアルバイト


今が10月なので

およそ1年半?


毎月のちゃんとした休みは

2回ぐらいで


自分で言うのもアレですが

よう働きたました笑


仕事してる時の方が落ち着くと言うか


頑張ってる!

って自分で思えてる方が

居心地が良かったんですかね。



ただ

その弊害?が

疲弊と自己顕示?

承認欲求にも似たような?


まぁ自分で言うのもアレですが

僕はそっちの気がかなりあるんで、、、笑


『自分はこんなに頑張ってる』

って思える事で

自己を確立させたかったのかなぁと


まぁ今思えば

ベクトルが明後日の方を

向いていたように思えてきますね。



ついこの間

10月初めにあった2連休


なーんにもしてないです笑


ただだらだら家でアマプラや

ユーチューブ見て過ごして


特に何処へ出かけるでも無く


これぞ、the休み笑


って

そういうオフがある方が

オンで頑張れるというか

生きる為に仕事してるというか


それでいいんかなぁって話し。