おはようございます

天本だいきです。



マイブームはあります


ベーシックもあります


ただマニュアル化は苦手です


『前回と同じで〜』

が、苦手です


それが得意な美容師もいます


また

全然覚えてないのに

それを何食わぬ顔で

二つ返事な美容師もいます笑


今日も細かい話しです。



『前回と同じで〜』

と、言われたからといって

まんま同じようにするのではなく


前回と同じ仕上がりになるように

微調整する


んー


言語化が難しいです笑


美容師してると

色々な美容師と同じハコ(店)で仕事します


色んな美容師がいます


それぞれ得意な事や

気になる部分

拘る部分が違っていて

それはそれでいいんですが


どうもね

『前回と同じで〜』のフレーズを

お客さんが発した途端

考える事をやめる美容師が苦手です。



例えば

前回カラーをした部分の色の抜け方や

その時の髪のコンディション

12ヶ月間の季節の変化もあります


それら無視で『前回と同じ』で

前回と同じになると思います?


多分ならないです


パッと見はね

違いが分からないと思います


ですが確実に


髪は劣化していきます


前回と同じ事をするのと

前回と同じ仕上がりにするのと


その二つ

似てるようで全然違います。



おっ、


上手く言語化できました?笑


お客さんは素人です


中には細かくオーダーできる方も

いらっしゃると思いますが

大抵の方は大まかにオーダーするか

それこそ『前回と同じで』って

つい言っちゃうと思います


そのつい言っちゃったのを

そのまんま鵜呑みにするのって

作業であって

マニュアル化だと思うんですよね


それが苦手ですって話しでした。笑