おはようございます

天本だいきです。



今日は

自宅でできる

0円ヘアケアの紹介です


わりと当たり前な事が多いので

既に実践されてる方や

習慣化されてる方も

いらっしゃると思いますが


復習や再確認として

見てもらえればです。



まずはシャンプー


シャンプー前(お風呂に入る前)に

髪を優しくとかす

それにより濡らした時に

絡まりにくくなります


シャンプー前の流しは目安3

よく流してからシャンプー

そうする事である程度の汚れが落ち

シャンプー剤の節約にもなります


補修成分入りのシャンプーなら

泡パックを目安1分〜3

シャンプーを泡立てた状態で

髪を泡で包んであげるイメージ


シャンプー後のトリートメントは

指で馴染ませた後

荒めのクシで優しくコーミング

可能であれば

蒸しタオルで包んであげたり

なければ濡らしたタオルを巻いて

3分〜10分程放置してあげる


一度さっと流す時に

流したお湯をオケで受け

そのお湯をまた髪につけ馴染ませる

乳化と呼ばれる行程で

トリートメントをお湯で溶かして

そのお湯を髪につけると

全体に行き届きやすいです



最後

しっかり流した後

タオルでガシガシゴシゴシとは拭かず

優しくポンポンと

水をタオルに移すイメージで

水気を切った後

なるべくすぐにドライヤーをスタート


濡れてる時間を減らせば減らす程

髪にはいいです

が、ここが一番大変かもです

めっちゃ暑いと思います笑


ドライヤー前に

アウトバストリートメントをつけてもokです

熱保護や外的要因から髪を守ってくれたり

指通りを滑らかにし

ドライヤーの時の絡まりを軽減したり

あるなら付けた方がいいです


粗方乾いたら

最後に冷風をサッと入れて仕上げると

髪の中に籠っている湿気が飛んで

サッパリするのと

温風から冷風にしてあげる事で

形が付きやすかったり

ツヤも出やすいです。



と、

ザーッと書きましたが

全部をするのは大変だと思うので

出来る範囲で抜粋して

実践してもらえればと思います


明日はダメージ予防について

これもまた

当たり前な話しになるんですが

復習だと思ってみてもらえればと。