色々と手を掛けているwのでATフルードの交換程度であっさり通す(通る)はずの車検
ブレーキの続きが発生しているけど、マスターの手持ちが有るから、あっさり終わる
はずなのに、ある事を思い付きました

ここまでまとめたなら😏

前々から抱いていた 足回りの不満 ダウンサスとKYB New SRの組み合わせが原因と思う ひょこひょこ ぶわぶわ な挙動と、リアの腰高な姿勢を何とかしたい
イってしまいました😝
お安いし、アッパーマウントがゴムなのもヌルい走りの私には好都合

メーカー推奨の標準値で組んでみた図
前後共にノーマル比4センチダウン だそうですが、ダウンサス入れてたから特に変わった印象は無いですね 

上段 交換前
下段 交換後
リアの腰高な感じが少し収まったかな?
元(ノーマル)からリアが高めな姿勢なのだけどね

リアのタイヤハウスに近づいて…
こちも上段が交換前

多分、前の仕様に戻したら『カッコわりぃ~』と言うでしょう(爆)

もう少し距離を伸ばすと馴染み具合も変わってくるかも

1,000キロに満たない走行距離で感じている事
ゴムアッパーの効果か、とにかく静か
そんなに有っても分からないし、使いきれないだろう!?
と、たかをくくっていた16段の減衰調整は調整幅が広く、1段毎の違いもはっきり分かって、純正レベルのしっとりから車高調いれたならこのくらい なハードな領域までカバーしていた

リアの調整クリックがボードに隠れてしまうのでボードを外してあれこれ模索中
決めたらそんなに弄らないだろうと思っていたけど、これはシーンに合わせて調整もアリ=電動で手元で調整するEDFCなるデバイスが別売されているのよね
運転席周りに物を増やしたくない 見た目を変えたくないのと、とにかく電装を弄りたくないないので、手元調整デバイスは見送りです 高いし💦

減衰をどの辺りにするかで変わってくるけど、
ぶわぶわ ひょこひょこ が消えて、さっぱり爽快
ペースを上げた走りはまだなのだけど、何となく良さそう(当たり前😝)
サスアームのレバー比や基準長、皿1回転のリード(本体ネジのピッチ)など明記してある取説も好印象
最大のネックはこの色かなw
特にエンジンルームに顔を出すアッパーマウント
リテーナーの黒丸と合わさってひときわの悪目立ちなり!?

あとですね…
重心が下がってバネレートが上がるダウンサスの効果を再確認
単一の仕様(調整無し≒安価)で純正からダウンサスまでカバーするNewSRの偉大さもね😉

一旦区切りますわ
他の項目は別頁で