本を書きたい人のための文章の基礎技術
本を書きたい人のための文章の基礎技術
高橋 恵治
固定リンク: http://amzn.asia/7c2ylNP
=================================================================
こんばんわ!四国パンダです。
みなさんは本を自分で作ってみた、もしくは作ってみようと思ったことはありますか?
私は電子書籍のことを知ってから自分で本を何冊か作ったことがあります。本を作ると聞くとやっぱりすごいなー!とか僕にはできない!と聞くことが多々あるのですが、実はそうでもなくて、書くことは誰でもできるんですね。じゃあ何が難しいのかというと自分で書いた内容を人に伝える、という部分が一番難しいんですよね。言葉と違って字だけしかないので、人間のしぐさ等が見えないのでその文の情報を伝えなければいけません。鍛えていけば、そういった技術を身につけることは可能ですが、形あるもの、また客観的な視点が必要なので、自分だけじゃ判断がつかないですよね。。。自分も最初に書いた本はかなりひどいもので、いろいろな人にダメ出しを受けて勉強をしてやっと人並みに見せれることができる本が書けるようになりましたが、それはとても効率の悪いものでもっと勉強を効率よくできる方法があったのではないか?とたまに考えてしまいます。
そうやってふとたまに考えた時、なにかいい本を紹介できないかなーといろいろな本を読み漁っていたのですが、この本は一番わかりやすく、また初心者の方にうってつけの本だと思い紹介しようと思います!
伝える技術というのは字だけだと本当に難しいですが、その難しい箇所をポイントポイントで抑え、どうすれば簡略化できるかや、工夫をしてわかりやすく伝えるための内容が基礎的な部分ではありますが、その基礎ができていないとできないものなので、とてもタメになる一冊でした。僕も基礎的な部分で抜けている部分が多かったので勉強できる部分が多かったです!また忘れてしまった箇所も何個かあったので再認識もできてこの値段でこんなに勉強できるのであればすごいお得な感じがしました!笑
内容紹介
~人は誰でも、一生のうち1冊は本が書けます~
『本を書きたい人のための文章の基礎技術』
第1章 文章の基礎技術
第2章 伝わる文章を書くために
第3章 本を書こう
第4章 自分の担当編集者になろう
第5章 さらに伝わるプロの文章術