はい
どうもこんにちは ささおです*
わたしの家はわたしが生る前からずっと
代々捨て猫を拾ってきては飼っています
わたしも血を受け継いだのか小学生の頃
白黒もようの子猫を勝手に拾ってきて
親には電話で説得し飼う事の了承を得ました
ネコを拾ったその日
親が帰宅 親の第一声は
「えっ 嘘だろ......」
そこにはなんと
1匹ではなく2匹のネコがいたのです
親は
「ネコを飼うことで責任感がつくのなら1匹くらい」
と思ったそうなのですがまさかの2匹!!
「これが投資商材だったら
とんでもない高額商品買わされた気分だよ......」
by 親
そううなんです
わたしが言えた話ではありませんが
投資商材って実は
高額商材を売りつけられてる事もあるんですよ!
投資の世界って流れが速いので
「騙し」「騙され」が当たり前
騙す人は
「実態を分かりづらくして近づくプロ中のプロ」
そんな詐欺師と出会わないために
読んでほしいのはこちら!!
「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」: 精神科医が暴く金融業界の裏側
これはわたしの持論なのですが
この本でも知識のないまま
投資の世界に飛び込むことの怖さが
ありありと書かれていました
著者の小林さんは本の中で
「まずは金融機関や専門家に相談しよう」
と考えている人
「それだけは絶対にするべきではない!」
こう強く断言されています
その意味合いは本を読まれたら
納得してしまう内容で
まさかそんなところにも潜んでいたとは!
と、わたしの警戒心も言いい意味で強まりました
これは投資家だけではなく
投資をしていない人にも
この本を読むことで様々な
起業や金融機関の思惑に騙されない
知恵をつけてほしいと思います!
お金の防犯意識を付けたい人は
ぜひ読んでみてください!!
オススメの1冊です♪