はい

 

どうもこんにちは ささおです*

 

 

最近カル〇ィで桜シリーズの

ラテやお菓子が並んでいるのを見て

「あら カワイイ♪」

なんて思いながら甘いものを

堪能していたんですが.....

 

最近わたしの周りの人たち

ダイエット活動が盛んです

 

 

男性陣が!!!

 

 

えっ!?

まってまって まだ冬だよ

明日は雪の予報だよ

 

「夏はまだまだ先だよ!!」

 

わたし

冬は引きこもっていたい系女子なんだ!!

 

寒いと.....ほら 汗かきにくいしさ.....!

単刀直入に言うと..........

 

現実をまだ見させないで!!

 
ダメ!腹筋の話なんて!!
まだ 可愛いお菓子を楽しみたいの!!
 
なんて思っていたら見つけました!!
 
『ダイエットは「食べる」ことから:

筋肉のある、引き締まった身体になる為に』

著者 木山恵太 

 
えっ!
ダイエットなのに食べてもよいのですか!?
 
これはダウンロードするしかない!!
という事でさっそく読書です
 
 
この本 分かりやすいだけじゃなくて
流行りのダイエット法の解説もあるんですが
 
思わぬところに 色んな落とし穴があって
筋肉をつけないと健康的なダイエットは
不可能だという事に気づかされます
 
その筋肉をつけるためには
どんな食べ物が良くて
どんな食べ物が良くないのか
 
過食気味になってしまう原因が
どんなところにあるのか?
 
わたしが特に「なるほど!」と思ったのは
 
「ストレス性の過食との向き合い方」
「食べない」という解決策ではなく
「食べながら解決」
この提案は頭になかったです。
 
わたしにタイムリーな
「お菓子がやめれない方」の項目も
「これならできる!」という内容で
明日から実践できちゃう御手頃さでした!!
 
 
「食べる」って楽しさですから
食べる楽しさを知っていると
ダイエットのために食べないって
かなりしんどいんですよね
 
ダイエットに大切なのは
◆食事を「正しく食べる」
◆身体と「正しく向き合う」
◆心から「なりたい自分になる」
 
難しい事をやって!
なんて言わずに行動を導いてくれる
とても素敵な1冊でした。
 
 
お菓子は食べるけど
今日から美意識スイッチ入っちゃいました♪