コロナウイルスの影響が・・・ | 紅生姜葱男の「追い葱してもいいですか?」 -手鞠一座日記-

紅生姜葱男の「追い葱してもいいですか?」 -手鞠一座日記-

手鞠一座の座長「紅生姜葱男」の日記です。

3月6・7・8・9日と

台湾で開催されます「日台交流2020」

昨年10月から準備して参りましたが

出演をキャンセルしました。

 

ポスターや

パンフレットまで

作ってもらっていたのですが

 

 

この時期

台湾に渡ってもし

コロナ感染させたら

大変だと判断したからです。

 

もちろん、

旅費はキャンセル料が発生します。

それを払ってでも行くべきではないと判断

しました。

 

今回の件で

関係各所には

ご迷惑お掛けしましたが

お互いの思いは

充分理解できました。

 

今回の判断は

責任が生じます。

 

責任のある立場の人は

考えに考え判断します。

身をもって感じたことです。

 

テレビでは

責任のある立場の人の判断を

責任のない立場の人が

「その判断、遅いのでは?」

「効果があるの?」

「今それ言われても困る」

 

など、見ていて残念で仕方ありません。

 

判断する人は

責任があり

その人の位置でしか見えないものがある。

何も見えておらず

批判する人ほど無責任極まりない

 

その人は

なぜそのような判断をしたのだろう

 

そこを

常に考えて

では、私ならどうするかなと

それに責任が加われば

自ずと慎重になる。

 

今は、

批判ではなく

協力すべき時ではないのだろうか。