おはようございます。

こちらは9時半、朝食を食べ終えて部屋で一息入れているところです。

 

   さて、昨日の動きを時系列にして初めですね。

まずはホテルをチェックアウトするために、外扉を開けようとしたら・・・。

 

   足元に小さなカマキリ君が。

こんなに乾燥している島にもいるんですね。しかもこんな季節なのに。

 

   次に来ることが出来るのは何時だろう・・・。

もう来年は還暦、75〜77歳くらいまでは海外に出られるとしてもチャンスはそう多くは無いですね。行きたいとこ、まだまだ沢山あるし・・・。名残惜しさと旅愁を感じながらの準備でした。

 

コンシェルジェのおばちゃんと。

 

もちろん、オヤジともね。

 

そして最後は名簿に一言書いて終わりでした。

 

   昨日は飛行機は定刻に到着したのですが、ホテルまでの道が結構混んでて・・・。

街の手前は帰宅時間も重なったため大渋滞。1時間ちょいかかってやっとホテルに到着でした。

 

   画像。

部屋から見える景色です。因みに今回は8階のクラブ・フロアの部屋を確保。

 

ワインは近くで作られたシャルドネをチョイス。

 

   興味津々に一口目を入れたら・・・。
あ〜らビックリ、アロマは申し分ないし、上質なシャルドネ特有のキレも抜群。ギリシャに(失礼)ブルゴーニュ、シャブリ地区、ナパ・ソノマに匹敵する美味しいシャルドネがあるなんて・・・。知りませんでしたよ。でもこれ、ぜひ欲しいんだけど日本で買えるじゃろか・・・。

 

まずはお約束のシェフのサービスの一皿から。

 

   最初の前菜。

エビを細い麺状のもので巻いて揚げたもので、シャキシャキして凄く美味しかったですね。

 

   次はリゾット。

マッシュルームとチーズ入りなんだけど、マッシュルームがちょっとしょっぱかったですね。

 

   メインは地鶏のギリシャ風。

あまり多過ぎずカロリーも控えめで結構いけましたよ。


   因みにお値段は122(チップ込みで)。

この街での最高級ホテルにしてはとてもリーズナブルなものでした。ラス日、予約です。


   ところで流石経済がガタガタなギリシャ、ここ日曜は休みなんだって。

インターコンチは世界中で宿泊してるけど、パリは無論、トルコやカイロ、ドミニカ(重ねて失礼)ですら無休だったのにね。
オリンポスの末裔、恐るべし。

 

   こと路で朝飯食いに行く前、下を見下ろしたら。

ちゃんとありましたよ、我が国が誇る「日の丸」がピッカピカの状態で。


   でもその横には胸糞悪い属国のボロきれが・・・。

しかしよく見るとこれ、白いところがドス黒く変色して、どう見ても薄汚れてるじゃあないか。