いつもアポロクリエイトブログをご覧頂き、ありがとうございますリラックマ

個人のお客様でよくご利用されているインクジェットプリンタ。
法人のお客様でもレーザープリンタと併用してご利用していることも多いのではないのでしょうか。

そんなインクジェットプリンタですが、長期間使用しなかった場合に印刷がかすれたり、
色が出なかったりしたことってありませんかはてなマーク
(私の場合は、年賀状印刷の時期によく起こることがあります・・・。)

このかすれや色が出ない原因が、「 目詰まり 」という症状ですダウン

プリンタが目詰まりしてしまう原因は、インクを吐出しているヘッド部分にあります。ヘッド部分でインクが乾いて固まってしまったり、細かなホコリが混入し、くっついてしまうことで、それらがクリーニングしても取れなくなると、印刷がかすれてしまったり、色が出ないということが起こるのですビックリマーク

そんなことが起こってしまった時はまず、
「 ノズルチェックパターン印刷 」を行いましょうひらめき電球

例)キヤノンのインクジェットプリンタの場合


キヤノンのノズルチェックパターンを印刷すると上記↑のようなものが印刷されます。
画像の「×異常な例」のように印刷されていない部分やかすれが出ている部分がある場合、
ヘッドクリーニングを行う必要があります。

!!ご注意!!
ヘッドクリーニングはインクを大量に消費するため、メーカー推奨回数(2~3回)にとどめておくことほうがよいそうです合格

まれにヘッドクリーニングを行っても目詰まりが解消されないこともあります。
その場合、色々裏技もあるようですが、プリンタが故障する可能性もありますので、ご注意下さいあせる

インクジェットプリンタの目詰まりは予防する方法もありますので、
次回、私のブログ担当時にご紹介させて頂きますねニコニコ
(恐らく1か月後ぐらいにまた担当が回ってくるかと思いますリラックマ

ひらめき電球安心トナーサイトはコチラ → http://www.r-toner.com/