名古屋・一宮市のパワーストーン専門店Apolloです
ホームページ⇒https://www.powerstone-apollo.com/
パワーストーンの専門店として、他店・他社とはワンランク上の
国内トップレベルの専門店を目指しております
Instagram⇒https://www.instagram.com/apollotaka168/
LINE公式
商品・ご予約などのお問い合わせはこちらから
2020年はコロナウイルスの影響などで金銭面でも非常に大変さを感じた方は多いと思います
今日は風水最強の金運アップアイテムご紹介
玄関に置くだけで金運アップ
水晶貔貅置物:ブラジル産水晶
※超お値打ち価格にて販売中
サイズ:48.5×23.5mm 61g
良い事が起こる前兆という意味を表す瑞獣(ずいじゅう)と呼ばれる動物の一匹が、貔貅(ヒキュウ)になります。
中国では竜、鳳凰、麒麟、霊亀の四大聖獣に並ぶほど人気のある瑞獣で、中国南京市のシンボルマークにもなっています。
中国神話の中で貔貅(ヒキュウ)は龍王の9番目の子供で、金・銀・珠宝を主食とする神獣と言い伝えられています。いつも食べ過ぎてお腹を壊し、所かまわず排泄をしていた為、玉皇大帝(宋以後の道教の最高神)に罰を与えられ肛門を閉じられてしまったそうです。そのため貔貅(ヒキュウ)は、金・銀・珠宝を食べても排泄することができなくなったので、
蓄財・招財を象徴する神獣と言われるようになりました。
そういった伝説から、中国では吉祥獣とされ文化に深く根付き、多くの人々が貔貅(ヒキュウ)を形どった製品を幸運のお守りとして持つようになったようです。
※アメジスト、ローズクォーツヒキュウも販売中
価格は激安4000円しません
アメジスト:31×14.1mm 14g
ローズクォーツ:33.6×16.2mm 16g
「一回触ると運勢アップ(運程旺盛)、二回触ると財運アップ(財源滾滾)、三回触ると出世する(平歩青云)」と言われており、商売人を中心にとても大切に扱われています。
扱い方①
招財として使う場合、貔貅(ヒキュウ)と直接目が合わない高さに置くのがポイントになります。
外から入ってくる良い気・財運をしっかり捕まえてもらうために、玄関の方に顔を向けて、リビングや居間に置くと良いそうです。
※床への直置き、水周りや寝室に置くのは避けましょう。
蓄財として使う場合、お金を保管しているところ(通帳のある場所など)に置くのが良いそうです。
扱い方②
次に良く撫でてあげてください。
貔貅(ヒキュウ)は主人思いの瑞獣なので、可愛がってあげて主人であると認識してもらえれば、忠誠を尽くしてくれると言われています。
また貔貅(ヒキュウ)は、眠たがりですぐに眠ってしまうそうなので、毎日撫でて起こしてあげると良いそうです。
撫でる時の注意として、目と口には触らないようにしましょう。
目で財宝を探し、口で財宝を噛むので、目と口は貔貅(ヒキュウ)の大切な器官になります。逆にお金が溜まるお尻は良く撫でてあげると良いそうです。(Googleより引用)
全国どこへでも通販致しております
気になられた方、先ずはお気軽にお問い合わせください
世界でただ一つ
自分だけの極上オリジナルオーダーブレスレット
はいかがでしょか???
⇒オーダーブレスレットの流れはこちらから♪
当店は、どこよりもオーダーブレスレットに使用する石の品質に
こだわっております
業界トップクラスのプロバイヤー・海外工場から
一点一点厳選して仕入れている
超極上クラスの石があなたの腕に入りますよ
国内・海外買い付けバイヤー店
天珠はパワーストーンの約100倍の効果があり、
近年世界中でブームが来ています
まさにスーパー開運アイテム
当店開運者約9割
営業日:水曜、木曜、金曜、土曜、日曜
定休日:月曜(祝日含む)、火曜
営業時間:11:00~18:00
ご予約は11:30~
※臨時休業日・営業日あり、Instagram等で確認、またはご連絡ください
代表オーナー:Natsumi(ナツミ)
店長:Takahiro(タカヒロ)
オーダーブレスレットご希望のお客様は必ずご予約お願いいたします
当日空きがなくご対応できない場合もございます
ご理解・ご了承ください
本日もお読みいただきありがとうございます
Google口コミ投稿やインスタグラム等のSNSシェアお願いいたします
Instagramはapollotaka168で検索
LINE公式アカウントからセール情報や新商品紹介等
発信いたしております
★ホームページ
https://www.powerstone-apollo.com/
★インターネットショップ
https://apollogem168.thebase.in/
★フェイスブックページ
https://www.facebook.com/apollotaka168/
★制作担当兼オーナーのブログ(新作情報や入荷情報)
https://ameblo.jp/ikko-0617