おれが好きな音楽って何?と聴かれるときに答えるのは大体いつも
ピンク・フロイドかスクエアプッシャーとなります
もちろん、音楽的に好きなのなんてそれこそ他にゴマンといるわけで
ではなぜその二組なのかというと、「穴がないから」であります
あくまで個人的な意見であります
フロイドでなくクリムゾン、となるといささか難解というか、気取ってんじゃねえよみたいな
その点フロイドは程よくわかりやすく、かつミーハー気がゼロなのであります
つまり、誰もフロイドを否定することなど出来ないのである
まあ、他人が聴いてるモンにケチつける人なんてそもそもそんないないけどね
同じような理由でエイフェックス・ツインではなくスクエアプッシャーというわけです
音楽的にどっちが、というのはこれは決められない
ただ、回答としてより穴がないのはスクエアプッシャーなのである

で、似たようなカンジなのですが
オジー・オズボーンではなくブラック・サバス
という図式もある。
サバスはクールだ。オジーはちょっとヘンじゃん。ちょっとウケるじゃん。
ディオ期のサバスつまりヘヴン&ヘルってのは、
これはメタル史に燦然と輝く数少ない「穴のないバンド」だと思うのです
まあ要するにアイオミ。ギーザー。この二人がクールすぎるのですな
でももちろんオジーも好き。ディオのが好きだけど。

で、オズフェストである
今年の頭くらい?オズフェストのラインナップを見たのだ
サバスに始まり、TOOL、SLIPKNOT、DEFTONES
この4つは絶対観たい
加えてAA=、人間椅子、というイケてるオマケつき
通しで27000円。まあ、、、全部のバンド見たらお釣り来るよね
参戦決定

チケット買ってからしばらく
ももいろクローバーZ参戦決定

完全に俺得


なぜそんなことになったんだろう
まあキワモノのももクロちゃんだからなんでもアリだ
初のももクロだー

幕張なんてウチから遠いので、前日仕事終わってから友達んちに転がり込む
ここをキャンプ地とする

当日は生憎の雨
まあ室内フェスですし

そして物販である
俺、グッズ本当買わない人なの
特にバンドTシャツね
バンドTシャツ、それは基本的に「ダサいもの」である
いかに音楽的にイケていようが、Tシャツは基本的には着られない
ニルヴァーナのTシャツとかほんとださい。イモ。カッペ。部屋着。
メジャーでマスであってはいけないのである。

例外もごく一部にある
前述のピンク・フロイド これは俺センスでは着られる範疇
しかしスクエアプッシャーは着られない。新しすぎる。
ブラック・サバス。これも完全にイケてるのです
ツェッペリンはどうかなあ・・・イケる気がする
古いロックはわりとオシャレだと思う。ストーンズはアウト。ビートルズもダメ。
ジェスロ・タルならイケてる。クリムゾンは。。。アウトかなあ

つーわけでサバスのTシャツを買いに。
何種類売ってるかしらないが全種類買おうと思っていた
しかし売り切れていた・・・2種類だけ残ってたので2種類買う。一枚4000円。高い。
ホルモンとスリップノットは早々に売り切れたようです。
俺センスではどっちもダサい。音がじゃなくて。Tシャツとして着るのはね。

2時間くらい並んだの
まあ前半大して観たいものなかったからいいけど

買って、着替えて、クロークに預けて、いざ会場へ

行ったら難波がやってた
MCで「アイドルの人も、メタルの人も、STAY GOLD~」といきなり来てしまった
暴れに来たのに泣かされてしまった
なにげに初の生STAY GOLD。ハイスタじゃないのが惜しい。
元気のいいメロコアでした。難波はいい声だ。いいメロだ。

お次 ガルネリウス
小野正利。メタル畑の人だとは思っていなかった。
ハイトーンだからテキトーに選ばれたのかなってわけでもなくて、
元々メタルの人だったんだよね
安定してました。クサめのネオクラ。

MAN WITH A MISSION
最初バンド名見たときはガンマレイのフォロワーなのかと思った
全然違くて、うーん、マイナーなビークルってカンジ?
メロはなかなかよい。あとかぶりもののオオカミ、これがかわいい。なんか。
SLIPKNOTのシドがゲストでマワしてた。鬼スクラッチ。DJ STARSCREAM。
声があんま出てなかったね

DEFTONES
相変わらず太いチノさんと、少し痩せたようなステフ
いい音してた。
be quiet and driveも、back to schoolもやってくれなかったのは悲しかったけど
My own summerのイントロのドラム、あの2音だけでブチアガった
体が反応したね。ショベッショベッ。

そしておまちかねのももクロちゃん
恒例のovertureからモノノフのコール全開
コールまじうけるw「ウリャオイ」がうしろから段々近づいてくるのです
俺も人生初のコールをかましました。かなこぉ↑↑
無限の愛はライヴ映えるね。すばらしい。
ゲストギターにワジーとナラサキ。マーティは不在。
ワジーががんばって無限の愛のソロを弾いていた。

マキホル
メシ食っててあんま見てない。
フリーザだけちょっと聴きたかったけど。
大盛り上がりでした。人気あるね

SLASHと仲間たち
古い。古いな。
ガンズやVRの曲を優等生にしたアクセルみたいなボーカルが歌う
もう古いとしか言えない。
弾き倒すギターソロも食傷気味
結局ガンズなんて水もの、流行りモノだったんだから
今やっても古さしか出ない。サバスとは違う。
パラダイスシティは楽しかったけど、あれにしてもやっぱ古い。懐メロ。

SLIPKNOT
結構楽しみだったんだけど、音が少し悪かった気がする
でも1st、2ndの曲多めで楽しかった
GET THISとか最高。HERE COMES THE PAIN!!

二日目
一日目より人少ない。ような気がした
つまりより快適
天気も晴れ。でも物販は売り切れのまま・・・

ANTHEM
アニメタル、JAM PROJECTのさかもとえいぞうがいるバンド
という情報しか知らない
正統派なヘヴィメタルでした
昼間からメタルを聞いているおれたちは変態らしいです

ムック
ヴィジュアル系。
ネオ・ヴィジュアル系とでも言うのかな
デスボイスやグロウルを取り入れたやつ
ボーカルはなかなかの存在感だった

AA=
マッドカプセルマーケッツの上田武士率いるデジタルハードコア
BACK DROP BOMBのタカもいるよ
要はMADなんだけど。もっとテクノテクノしいかな
タケシはカッコいい。いい存在感だ

STEEL PANTHER
なんかそんなバンドが80年代にいたような気がする
実際LAメタル全開なんだけど、これパロディなのね
実は結成が2000年くらい つまり後追い
MCもフザけまくって面白い。これは楽しい
曲もキャッチー。初見の人も楽しめる

人間椅子
昨日に引き続き登場のワジー
さらに不気味に太ったスズケン
こんなの見るのオタだけだろと思ったら意外に女子率が高い
若い女の子が「わじまさーん」なんて言ってると混乱する
今でこそゲイリー・オールドマンみたいなコジャレたジジイだけど
前は勉三さんみたいな気持ち悪いオヤジだったんだぞ
スズケンは相変わらずモテる気がないらしい

STONE SOUR
これまた昨日に引き続き登場のコリィ&ジム
声同じだもんなあ ほぼ
けっこうハードな曲が多かった。メロウというよりは。
ジムはカッコいい。

DIR EN GREY
ヴィジュアル系。
ボーカルがずっとワーギャー言っていた。
ムックよりインパクトはあった。さすがにタフだったね

TOOL
お待ちかね
今回一番楽しみだった
曲名よくわかんないけど知ってる曲多め
MCで日本人みたいな「おはようございます」
メイナードさんマジ変態
アダムは髪を上げてて印象が違った。
乗りやすい曲多めで楽しかった

BLACK SABBATH
レジェンド登場
アイオミのギター マジ鋭すぎ
オジーはいつもどおりかわいい。ジャンプしてみたり、よたよたしたり、手拍子煽ったり。
最初は座ってまったり見るかねーなんて思ってたけど一発目からWAR PIGS
跳ね起きた。あれは座ってられん。

イベント全体で見ると、運営がヘタだなあと思う場面が多かった
クロークもそうだし、喫煙所も、トイレも
もうちょっと慣れて欲しい。スタッフの配置がムダ。
あんなにあちこちでワーギャー言わせなくても済むはず
つまりわかりづらいわけだ。いろいろ。
メタラーの喫煙率ナメすぎ
次回の教訓にしてください
あとソフドリに氷くらい入れろw
ステージがわかれてるのは良かったと思う
効率よく進むし。

ベストアクトはTOOL
ワーストはSLASH!!
メタル最高!