ついにこの日がきたか・・・。


プリンターが、ついに動かなくなった。

うんとも、すんとも言わない。


こんな日が突然やってきた。


思えば・・・1999年に買ってから10年超えてる。


文句はない。


写真よりもモノクロと絵がおおいから、別に高機能

なんて必要なくこのままきた。


年賀状で「私たち結婚しました!」って、

やつとかもちょっとねぇ・・・。


その代わり、モノクロ文章だったら、一気に100枚とか

がんがん使いました。


けど、10年。


よく持った。


突然壊れても許す。それは寿命だ。


というわけで、プリンターを買いに行ったけど、

いやー、今のプリンターって、高機能でどれでもよい

というのが実感。


会社ではたしか、エプソンの去年のモデルを使っていて、

どうしても文字がよくないから、却下。


やっぱり、キャノン。以前もキャノンだったしね。


そういうわけで、MG6130Gを買いました。


使用した感じは、やっぱりプリンター。


どうってことはない。


印刷ができて、綺麗に文字が印刷できる。


写真・・・。これは、期待しない方がよい。

エプソンには勝てない。神経質な人は絶対避けるべき。


ほかの機能は・・・


好みによる。俺は十分かなぁ?



と・・・いい加減な、評価?


いやいや、プリンターを詳細に評価しても、結局は、

印刷物をどう加工するかで大きく変わります。


プリンターにすごい綺麗さを求めれば必然的に、印刷

スピードは落ちるし、モノクロ印刷にストレスがたまる。


なので、自分の仕事とかにあわせて選ぶことが一番。


そうじゃないと、1年に1回。年賀状シーズンでしか使わないものになってしまう。