昨日、実家に辿り着いた。
愛車ワゴンRに乗って名神高速へ。
しばらく走ってるとエンジン警告灯が付き、スピードがダウンしていく。アクセル踏んでも、回転数は上がるもののスピードはやはりダウン。何度か停車、再び発車させるが同じことの繰返し。時速70キロを越えると駄目だ。
仕方無いからJAFへ連絡し点検してもらったが異常無し。ワゴンRは修理工場で預かり。レンタカー借りて実家に帰ってきた次第。
道は空いていた。
昨日午後2時半頃出発したから遅くとも夕方に着いていたのに、実際は夜10時を回っていた。オリンピック柔道がライブで見れんかったのが残念だった…
ワゴンRに話を戻す。
数年前にもリコールだったか、エンジン関連での無償修理をしていた。これは一昨年に点検してもらい、その他の部分についても点検してもらっていた。
で、今回JAFに見てもらったが外見的には何ら問題無しとのこと。エンジンや冷却水のオーバーヒートも無い。実際に乗って走ってもらったのだが音にも異常は無いと。
で、考えられるのはコンピュータのシステムで異常があるかもとのこと。こういったケースだと低速では異常が出なく、高速で走らせた時にこのシステムがついていけずに異常となってしまうようだ。夏場の暑い日にはたまに見られると語っていた。
他の車ではどうかは分からない。しかし、最近のワゴンRだとたまにある事例。久方ぶりに高速走らせるって方は、一応ご注意を。時間的に余裕あれば先に点検してもらってみるのが良いと思う。下手すりゃこの炎天下で飲み物無し状態で数時間立ち尽くすしか術がないって事にも…
愛車ワゴンRに乗って名神高速へ。
しばらく走ってるとエンジン警告灯が付き、スピードがダウンしていく。アクセル踏んでも、回転数は上がるもののスピードはやはりダウン。何度か停車、再び発車させるが同じことの繰返し。時速70キロを越えると駄目だ。
仕方無いからJAFへ連絡し点検してもらったが異常無し。ワゴンRは修理工場で預かり。レンタカー借りて実家に帰ってきた次第。
道は空いていた。
昨日午後2時半頃出発したから遅くとも夕方に着いていたのに、実際は夜10時を回っていた。オリンピック柔道がライブで見れんかったのが残念だった…
ワゴンRに話を戻す。
数年前にもリコールだったか、エンジン関連での無償修理をしていた。これは一昨年に点検してもらい、その他の部分についても点検してもらっていた。
で、今回JAFに見てもらったが外見的には何ら問題無しとのこと。エンジンや冷却水のオーバーヒートも無い。実際に乗って走ってもらったのだが音にも異常は無いと。
で、考えられるのはコンピュータのシステムで異常があるかもとのこと。こういったケースだと低速では異常が出なく、高速で走らせた時にこのシステムがついていけずに異常となってしまうようだ。夏場の暑い日にはたまに見られると語っていた。
他の車ではどうかは分からない。しかし、最近のワゴンRだとたまにある事例。久方ぶりに高速走らせるって方は、一応ご注意を。時間的に余裕あれば先に点検してもらってみるのが良いと思う。下手すりゃこの炎天下で飲み物無し状態で数時間立ち尽くすしか術がないって事にも…